凝り人 SF
前ページへ戻る
掲示板

気まぐれ日記 2020年 / 2019年
今年は
2020年12月28日(月)
全く予想のしなかった一年になった。
そんな状況で趣味のギターは6曲の昭和歌謡をソロで弾きYouTubeにアップした。
私がギターで昭和歌謡を弾き始めたのは長年、趣味としてやっている成果として新しい曲への対応力を確認・強化する意味があった。
つまり読譜力と音価とリズムの演奏への正確な反映、運指の対応力の向上などだ。
自分としては歌謡曲を弾いた効果はかなりあったと自覚している。おかげでクラシックの曲は弾けていないが・・・・・。
同じ趣味の人の読譜や音価の怪しい演奏を相変わらず続けているのをネットで散見するとき今の選択は良かったと思っている。
ハイアマチュアでない私の趣味としての在り方だ。
今年の日記はこれで終わりとする。

小さなDIY
2020年12月27日(日)
マウスパッドの話だ。私はかなり以前から東急ハンズで買った革製のマウスパッドを使ってきた。これは非常に使い勝手が良かった。
だが今シーズンの冬は新型コロナもあって加湿器を強めにしていたが革製のマウスパッドは湿気を吸ってマウスが動かしづらいようになった。
そこで写真のようなマウスパッドを自作した。
自作と言っても東急ハンズで買った革細工用の革(厚さ1mm程度)にフローリング補修用のシートを貼り合わせただけだ。
大きさ15cm×19cmにカットして完成。
強化ガラス面のデスクを使っているがマウスパッド自体が滑る事もなく、またフローリング補修用シートは湿気を吸う事もなくマウスの動きはスムーズで使い勝手は抜群。
Tiny DIYは成功した。

どうでもいい会見
2020年12月25日(金)
昨日、今日。前と現リーダーの会見がテレビで流れた。
しかし見かけは国民や周囲の意見を理解し反省の弁を述べているようだが全体の発言はほとんど以前と変わっていない。
流しているメディアも早々に切り上げたいような雰囲気で見ている私は白けたような感じになった。
こんな会見、どうでもいい。届くものが何もない。
現首相の会見ではいろいろお願い事や決定事を述べていたようだがはとんど刺さってこない。個々のセンテンスが誰に向けたものなのか不鮮明だ。また政府がやろうとしていることが今やることなのか今後、どんな日程でやることなのかさっぱり分からない。スピーチライターは使わないのだろう。自信過剰が過ぎるのでは。
真実はお品書き政策運営なのだろうと映るが。

算数で出来る判断
2020年12月24日(木)
桜を見る会の前夜祭への補填問題で今日、前首相が会見して謝罪した。
結局、講演会の会計責任者である公設秘書が正しい説明を前首相にしなかったので国会で誤った答弁をしてしまったと説明した。
しかししょっちゅう自分の政治団体がホテルでパーティーを主催している人が小学生レベルの算数計算で費用が割り出せることにつてメディアから疑問点が指摘されてからも答えを変えていないのはにわかに信じられない。

年末年始の行動自主規制
2020年12月20日(日)
私の場合、県境を越えるのは医者に通うのに一日あるがこれは行く。
一人で飲食店には行く予定。食品、日用品の買い出しはする。燃料もだ。観光は控える。一人ドライブはするかも。
その他は極力、しないで自宅にいるようにする。
特に初詣には行かない。
新型コロナのパンデミックを抑えるには国レベルで国民に上記のようなことを強いメッセージとして伝えることが必要と思う。
神社仏閣に国が直接、門を閉めろとは信教の自由から出来ないだろうが個々人に参拝の自粛を求めることは可能だ。それも強く。長い人生の一度ぐらい初詣をしなくてもばちが当たるとは思えない。
自分が感染したら強制的に入院しなくてはならない。初詣はおろか美味いものも食べられない。酒も飲めない。苦しい思いもするだろう。ひょっとしたら死ぬかも知れない。
ワクチンが打てるまで我慢しよう。
注意して我慢すれば感染を避けることができる確率は高いようだ。

久しぶりに並んだ
2020年12月19日(土)
いつも行くスーパーの肉コーナーにサーロインステーキ肉(米国産)が並んでいた。約200gのものを2枚買った。いつもロースばかりでサーロインはめったに並ばない。
今日は食べないで冷凍した。後の楽しみ。
ところで今日の昼はナポリタンを作ってみた。これはピーマンがある時に作る。ソーセージは鎌倉ハムのあらびきウインナー。ケチャップでなくトマトソースで味付け。キノコはマッシュルームでなくブナシメジ、それにタマネギが材料。黒コショウ、パルメザンチーズ、タバスコをたっぷりかけて食べた。満足した。

こんなリーダーが戦争を始めてしまうのだろうか
2020年12月11日(金)
GoToトラベルに固執しこれを続けることが日本を救うと考えているらしい。おおいに人は移動し金を使うことを推奨している。
一方で勝負の3週間と言っている。感染防止を徹底した日常生活を要請している。だが政策的には新しいことはなく個人や自治体に丸投げしたまま。
国を引っ張る人は多面的なベクトルの多くのソリューションを持ち、柔軟にそれらを選択や融合させてバランスの良い政策・行政を進めてほしい。
前のリーダーは少し幅があったがかなり古い臭いがあった。
報道によると新型コロナで3兆円弱の医療関係への給付金がまだ6,000億円しか渡っていないとのこと。いろいろ言い訳はあるようだが責任はリーダーシップのない行政にある。
そんな状況でも医療従事者は持ち出し、赤字、低賃金で頑張っている。
補正予算や来年度予算で来年3月、4月の新型コロナでの医療環境のリアルな姿を分かりやすい形で示して欲しい。
そろそろ丸投げでなく放り投げてはどうか。早い方がいい。

師走のいろいろ
2020年12月10日(木)
仕事を休みにしていろいろした。
まずQBハウスに行って頭をスッキリした。
次にスケジュール帳とカレンダー探し。いつもは東急ハンズで買っているが今回は海老名で探した。スケジュール帳はあったが毎年買っているカレンダーは見つからなかった。
そこで急遽、町田まで行った。探していた藤城清治氏のカレンダーを買うことができた。
トンボ帰りで町田から戻り郵便局へ。年賀はがきを購入した。
次はホームセンターに行ってキッチン掃除に使う洗剤を買う。
最後に車にガソリンを入れて師走のいろいろ、その一を終えた。

生ごみ処理ステップアップ
2020年12月6日(日)
私の生ごみ処理の開始は2019年7月25日に書いた通りだ。
一度、処理機のスイッチが故障したが生ごみ処理環境は快適に継続している。
去年の今頃から処理した乾燥ごみを紙袋に入れて他の燃えるゴミと一緒の袋に入れて出している。
この紙袋には2回分の処理ゴミが入る。1回分を入れて次回処理が終わるまで袋の口を折り大き目のダブルクリップで止めて置く。
次回処理が終わるまで数日置くが乾燥しているので臭いなど何の問題もない。右隣は生ごみを入れているパリパリキューブのバスケット。水切りネットをセットしフタを被せている。ここはシンクの外れでホームセンターにあった橋渡し台の上に乗せている。
2回分入れたら写真のようにホチキス止めして捨てる。
この紙袋はクラフト紙製で幅18cm、高さ35cm、マチ10.5cm。昔はスーパーの雑貨コーナーやホームセンターでも紙袋が置いてあったが今はポリ袋やビニール袋だけになってしまった。プラスチックゴミが増えるはずだ。
なのでネットで探して購入している。取りあえず200袋買ってある。
乾燥処理が終わった水切りネットのまま燃えるゴミの袋に入れてもいいが燃えるゴミは出す日にあちこちのゴミ箱などからまとめて入れるので私の場合、この形になった。

緊急事態宣言についてどれだけ考察しているのか
2020年12月1日(火)
一国民の心配。政府がどれだけ効果、影響、施策について深い考察をしているか。
感染の減少、GDPの縮小、産業、商業の劣化、国民生活の困窮、医療の脆弱化、そして国家財政の危機。悪く考えるときりがない。
でも感染が劇的に減少しない限り国民生活の困窮、産業、商業の困難はつづく。
それでどうするか。私の素人考えだが国全体を冬眠状態ではないが活動レベルを大きく下げる施策をキチンと設計して実施する。当然、医療、生活必需品、エネルギーなどは落とさない。
緊急事態宣言には補償が問題になる。これも現状、下流の対象に給付している。困っているところだから当然だ。
でも困るところを変えることは出来ないだろうか。例えば飲食店。感染が増え、営業時間制限がされれば客が減り利益が出なくなる。当然の話だ。そこで活動レベルを下げることとして休業する。この時、時限で税金免除、家賃免除、ローン返済免除、などができればと思う。家賃問題やローン問題はもっと上流で解決する方法を考えれば最後に日銀のスキームに集約できるのではと思う。
暇だと勝手なことを考えるものだ。
だが政府は専門家を使ってダメージを最小限にする施策を十分に検討して欲しい。
煽てられて木に登ってしまった人ではむりかな。

いい肉の日
2020年11月29日(日)
今日はそう言う日だそうだ。
と言うことで冷凍していたサーロインを解凍した。
久しぶりにステーキランチとした。
私のステーキランチはいつもワンパターンだ。
ステーキにライス、インスタントポタージュスープ。付け合せにニンジンのグラッセを煮て、ソースとしてタマネギ、ニンニク、ブナシメジをステーキの焼き残り油とバターで炒め更にたっぷりのすりおろしショウガ、塩、コショウ、醤油で味付けして完了。
いい肉の日でした。満足。

昨日は
2020年11月26日(木)
テレビのお天気コーナーでこの先、気温が下がるとの話をしていたので寒い季節の準備をした。
温風ヒーター用の灯油の買い出しだ。リッター65円だった。36リッター購入。これで急に冷え込んでも心配ない。
ところで灯油ポリタンクは3つで廻している。これらのタンクからヒーターのタンクへ給油するのに写真の電動ポンプを使っている。2016年1月29日に紹介したもの。
写真の黄色のカバーの付いたものがポンプ本体だ。本体の下部にポリタンクのキャップと同じサイズのネジ式の固定キャップ付きの吸い上げホースがありこれでタンクに固定する。センサーによる自動停止機能もあり便利に使っている。
しかし一つのポリタンクの上部キャップの径が細くこのポンプに合わなかった。そこで今回、合うものを一つ新調した。
さらに灯油は車のトランクにポリタンクを積んで買いにいくが運搬中にタンクが倒れないように3タンクが入るケースを新規に買った。ROX 660Lと言うのが丁度良かった。当然、フタは被せない。ポリプロピレン製。今までは2個に合うビールケースのようなものを使っていた。
ポリタンク2個で運ぶ時は革靴が入っていた箱2個をガムテープでつなげてスペーサーとして入れると丁度良い。

BBC PROMS
2020年11月23日(月)
昨夜深夜はBSでBBC PROMS 2020の放送版を楽しみながらウイスキーをやった。
PROMSは毎年、イギリスの夏、開かれる音楽祭。今年は無観客の開催となったとのこと。
深夜で音量を上げるのでヘッドフォンで楽しんだ。
今日はちょっと眠かった。

昨夜は大風が吹いていた
2020年11月20日(金)
朝、起きて玄関に出ると玄関先に落ち葉が吹き寄せていた。
その内の目立った2枚を拾って写真に撮った。長さ17cmほどある。
柿の葉だろうか。周りにそれらしい木は見当たらない。何処から飛ばされて来たのだろう。
それにしても今日は暖かかった。25℃ほどあった。
小春日和どころか残暑のようだ。
葉っぱはこんなに紅葉している時期なのに。

無駄使いになってしまうか?
2020年11月17日(火)
何かと言うと最近、パソコンの動きがトロくなってきたのでネットやディスク、メモリなどを調べてみた。ネットやディスクは余裕があるがメモリ使用率が80%程度と高くなっていた。これだと判断。
搭載されているメモリは4GBだ。コンピュータのマニュアルでは最大16GBまで増設できると書かれている。そこで取りあえず8GBに増設できる互換メモリをネットで購入した。早速、本体を開いてマザーボードの空きソケットにセットした。
電源を入れ立ち上げた。このコンピュータはWindows10。[設定]の[システム]内の[バージョン]で「デバイスの仕様」の項目にて実装RAMを見ると8.00GBになっていて増設された。でも使用可能は3.40GBで変わらず増えていない。
コンピュータメーカーに問い合わせしたが解決できなかった。
しかしこれは私の知識不足による問題であったことだと分かった。
ネットで調べて分かったことだが私のコンピュータのWindows10は32ビット版なのだ。32ビット版だと利用できるメモリは4GBまでなのだ。そのうちシステムが使う分を引くとユーザーが使用できるのが3.4GBと言うことになる。知らないと言うことは残念なことになる。
でもコンピュータメーカーのサポートはほんとうに知らなかったのだろうか。Windowsはマイクロソフト社の問題だから答えなかったのか。
Windows10を64ビット版にアップグレードすれば8GBが利用可能となる。アップグレードする権利もある。
だが永年使っている多くの大事なソフトがドライバーまで含めて稼働するか心配でアップグレードに踏み切れない。
メモリは無駄使いに成りそうだ。
ところでメモリ使用率が高くなった原因は何なのだろう。一番考えられるのは使っているいろいろなソフト(Windows、Webブラウザ、セキュリティソフトなど)のアップデートだが私のスキルでは調べようがない。
この先もこの重たいPCと付き合いそうだ。

部屋でもニットの季節
2020年11月11日(水)
数年前にも書いたがこの季節、キッチンで水仕事をすると袖口が水に濡れる心配があり腕まくりしたくなる。でもそうすると長袖ニットの袖口が伸びてしまい洗濯しても戻らないことが多い。
そこで私は写真のようなアームカバーを付けて水仕事をしている。
アームカバーと言うと事務所や役所の小父さんの黒の長い腕カバーを思い浮かべるだろうがこれは短くて明るい色で出来ている。この長さで水濡れ防止の機能を十分果たしている。ただ撥水性の高い素材ではないがそれで良い。使わない間、ふきん掛けに掛けて置けばすぐ乾く。もっともキッチンでの水仕事では実際には水に濡れるのはほんの僅かだ。
最初は100円ショップで見つけたが最近見なくなりネットで購入しているのでちょっと高くなった。でもニットにストレスを掛けない方が重要だ。ここ数年、セーターの袖口のほつれがなくなった。

やっと戻るか
2020年11月8日(日)
アメリカ大統領選に一応けりがついたようだ。
やっとアメリカの良識が戻ることになるだろう。
今日のバイデンさんの勝利演説は選挙戦のときとは打って代わって力強く格調高かった。
それにしてもトランプと言う人は昔の西部劇に出てきた牧場をやっている荒くれ一家の親父のように映る。

問題なし
2020年10月30日(金)
4月から約半年、使い続けているアルコール消毒液の容器についてだ。
家の玄関に置いているちょっと大きい霧吹きタイプ(写真:左)のものとバッグに入れて持ち歩いている小さな携帯容器(写真:右)だ。 どちらも容器本体はPETの表示だ。一部の情報ではPETはアルコール容器としては不向きとのこと。
そのようなこともあり毎日、注意しながら使用してきた。
約半年経ったがどちらもひび割れや溶け、硬さなど見た目の変化や液漏れも発生していない。
と言うことで今後もこのまま注意しながらこれらを使っていくことにする。
これはあくまで私個人のことであり第三者に勧めているものではないことを断っておく。

定期診察
2020年10月27日(火)
先生の診察前の今日の検査は血液、尿、心電図を実施。検査結果は数十分で出る。
結果が出ると検査結果に基ついて先生の診察。「変わりありませんか?」と聞かれるが「元気です」と答えるべきか一瞬、考える。医者に来て元気ですではないと先生と笑い合う。
心電図には問題なし。血液検査ではHbA1cが7を僅かだが越えるようになっている。私の循環器系の持病を悪化させないためにこれを下げることを先生に強く言われる。今日も言われたが極端に高い値でないのでまず6台にしましょうとのアドバイスだった。
今回、血液検査項目にPSAを入れたとのこと。これは前立腺がんのスクリーニング検査で今回のデータは問題ない数値だった。安心した。
ところで今頃の季節の外出着は難しい。今日は20℃前後だったろうか。晴れたり曇ったりだ。ほとんど車での移動なので今日は少し厚手のチェックのカジュアルなシャツの上にジージャンにしたがこれで良かった。

今シーズン初、サンマを食べた
2020年10月24日(土)
2匹パック、生サンマのポップ表示。いい値段だったが買ってきた。
頭を落として塩を振って焼いて、大根おろしをたっぷりおろし、ポン酢で食べた。やっぱりサンマはうまい。
ところで落としたサンマの頭は生ごみ処理機パリパリキューブで乾燥処理するので嫌な臭いやコバエの発生も心配ない。

コンパスを買った
2020年10月20日(火)
日用品のためにちょっとした工作を考えている。それを作るのにコンパスを使う。

私は昔、学校で使っていた製図セット(カラスグチ、コンパス、デバイダなど)を今でも持っている(写真:上)。
ところがコンパスがない。何かで使って戻さなかったのだが探したが見つからないので新しいのを買うことにした。

買ったのは本体が亜鉛ダイキャスト製でノック式のシャープペンシル(0.5mm)で描くもの。最大円30cmが描ける。(写真:中)
早速、使って見たがしっかりとした作りで安定した円が描けた。写真の右上にあるのはキャップ。
普段、使わないときは本体を閉じてそのキャップを被せて保管する。これで中心針とペンシル芯を保護できる(写真:下)。

またキャップにはポケット用のクリップも付いているので携帯ペンのように持ち運べる。最もコンパスを持ち運ぶシチュエーションは私にはないと思うが。

急に寒くなった
2020年10月17日(土)
今日、外は雨。気温も下がった。エアコンを暖房にして運転。薄でのカーデガンを出し羽織り靴下を履いて丁度良かった。
ところで日本学術会議の総理の任命拒否問題だが活動の状況など詳細は私は知るところでない。だが総理が記者会見で認めたのは99人の任命リストしか見ていないとの主旨のことだった。
このことは行政をまかせている国民としては放って置けない。日本学術会議からの正式な任命リストから勝手に6名をなかったものとして改竄したリストを総理に示し任命させたことになる。このことは政府の仕事として確実に問題がありことの次第を明確にする必要がある。
この件や日本学術会議の問題とされることに関して総理を擁護する発言がネットに多く発信されているが一部の政治家やジャーナリストの間違った発言を信じてしまって拡散しているようだ。ネットでの発言は気を付けねば。
日本学術会議は青山霊園の隣にあるが国立新美術館の隣でもある。今年の日展はどうしようか。

インフルエンザワクチン接種
2020年10月13日(火)
高齢者は新型コロナウイルスと同時に感染すると重症化リスクが高くなるとされる。なので行政もインフルエンザ予防接種を高齢者を優先的に実施することをしている。
伊勢原市でも65才以上について無料(1回のみ)での接種を10月1日からはじめた。
私は伊勢原協同病院で受けることにし問い合わせたところ13日から実施とのことで今日、行って接種してきた。
ここ数年、接種してなかったが歳もとってきたので安心のために受けた。

秋になると炊き込みご飯が食べたくなる
2020年10月11日(日)
不思議なものだ。そんなことで炊き込みご飯の素を買ってきて炊いた。これが一番簡単だ。それに美味い。
スーパーの総菜を買って、インスタント味噌汁、沢庵で昼食セットができた。満足した。
残りは一膳分ごとに容器に入れて冷凍。いつでもまた簡単に炊き込みご飯が食べられる。
自炊は如何に横着するかが長続きの秘訣だ。

レザーテーラードジャケットを新調
2020年10月8日(木)
今まで着ていたジャケットを春にカメラで撮影中転んだときに腕部分に目立つ傷を付けてしまった。
それ以来、いろいろ探していたが寒い季節も近づいて来たので本気で探し今回、新調した。
今までの私の持っているジャケットやトレンチコート、ハーフコートは皆、シープ、あるいはラムレザーで柔らかく軽い。生産国はパキスタンや韓国だった。ちなみに私はダウンジャケットは持ってない。
今回は国産を探した。今までのものが悪かったわけではない。国産で革の鞣しと染めの伝統のある姫路皮革のジャケットだ。ただカウレザーだ。少し重い感じだが柔らかさはほとんど変わらない。カウレザーの着こんだ時の質感の変化が楽しみだ。
値段は高めだが国内縫製でもあり長く着ることの安心感とサイズにジャストのもがあったので決めた。

ブランデーのお伴の準備
2020年10月4日(日)
ブランデーは好きな音楽をお伴にやるのが一番だ。
そのため今日は昼からパソコンでネットから好きな音源集めをした。集めたのはファド歌手のカティア・ゲレイロのもの。
これをプレイリストにセットした。これで好きなカティア・ゲレイロの唄を長時間、連続で楽しむことができる。
実際のプレイ(再生)のときはテレビの大型画面とそこにつながったオーディオシステムで流す。そのためパソコンをHDMIでテレビに接続する。
これで今夜はいい気分でブランデーが飲める。映像の方はほとんどが静止画像だが楽しむのは唄だからいい・・・・。

NHKのひどい同時通訳
2020年9月27日(日)
同時通訳と言うのは聞き手に発言者の伝えたい内容が的確に伝わるのが一番大切だと思う。
それがほとんど提供されていない。法律で強制的に料金を払わされている者としては不満やるかたない。
通訳の途中で確信が持てないのか飲み込んだように完結しないまま終えて次の通訳に入るようなことが頻発していた。通訳者本人は前後関係で頭のなかではわかっているのだろうが聞き手としては不自然極まりない。
わたしはいろいろなセミナーなどでイヤホン式の同時通訳を経験したが大体がスムーズで良く分かるのがほとんどだ。
天下のNHKの同時通訳がこれほど聞きづらいのか不思議だ。

今日の夜9:00からのテレビ
2020年9月27日(日)
楽しめた。「逆転報道の女 - FINAL」だ。
ところでデジタル庁なるものを作るらしい。いいことだ。
デジタル化は仕事の仕方のIT化と仕事の成果物データのデジタル化の2つを同時に進めることが必須。
仕事の仕方では対公務員の内部システムと対国民システムが必要。
データには権限に対するものと機密に対するもののレイヤーを定義して保存・運用しなければならない。
細かいことは書ききれないが何かを請求するとき今まで他の役所の書類が必要だったようなものがリンクとレイヤーからシステム内部で確認がとれるようにすることなど基本中の基本だ。
ハンコの廃止も良いがニュースでいつも気になっているのが政治家の政治資金収支報告書だ。
メディアが膨大な紙ファイルを相手に手作業で集計している映像をよく見る。
こんなものがなぜデジタル化できないのか不思議でならない。
おそらく法律があって書類に責任者の署名とハンコを押し提出することになっているのだろう。
細かいことを膨大に検討する必要があるようだがこれを多くの人でやったら失敗するだろう。
極、少数で基本論理を決定し適用するようにしないと連携できないシステムが出来上がる。

毎年の楽しみが・・・
2020年9月26日(土)
新型コロナウイルスの影響が毎年行われていた「音舞台」にも。今年は中止だ。当然、私が楽しみにしていた収録放送もない。残念。
「音舞台」は広いジャンルのアーティストが集まってそれぞれ新しい表現を見せてくれる場のような舞台だ。
来年は行われるようになるといい。

段々と夜が秋めいてきた
2020年9月17日(木)
そんなことでブランデーVSOPを買ってきた。
いつもはもっぱらウイスキーだが秋の夜はいい音楽を聴きながらゆっくりとブランデーの香と甘さで酔うのも良い。
当然、ブランデーは何とも割らないでストレートでやる。昨夜は音楽に続きテニスを見ながらちょっと飲み過ぎた。

車検完了
2020年9月15日(火)
昨日10時に出した車検が今日の1時半ごろ完了したとの連絡があった。今回は大きなメンテナンスもなく完了した。
もう20年以上乗っている愛車だがまだまだ走れる。
写真は東京丸の内、東京海上日動付近の路上にて。

昨夜の楽しみ
2020年9月6日(日)
BSプレミアムでの「中島みゆき名曲集」を見ること。
予約タイマーで設定した通り番組が始まった。2曲ほど進んだところで画面が真っ暗になった。
原因は台風の遠い影響と思われる集中的に大雨を降らせる雨雲帯の移動。番組中に丁度、我が家の上空に移動して来たため放送衛星からのマイクロ波が減衰してしまったためだ。
でも10分程度で厚い雨雲は通り過ぎたようでこの後、じっくり楽しめた。
この番組は2015年11月に行われた中島みゆきさんから曲の提供を受けたりカバーしたりしている歌手による「中島みゆきRESPECT LIVE 歌縁」からの映像と中島みゆきさん本人の映像を編集したもの。
よかった。

暑い暑い8月が終わって
2020年9月3日(木)
9月になってもまだ暑い。
そこでスタミナアシストのため今日の昼は久しぶりにステーキを焼いて食べた。サーロインだ。
少し元気が出たようだ。
もう1枚、冷凍してあるが残暑が厳しいとまた食べたくなる様な気がする。

フライパンを新調
2020年8月29日(土)
チャーハンや野菜炒め、パスタ、ステーキなどフライパンを使て調理することが多い。
これらの料理では問題ないが薄焼玉子や餃子を焼くときに焦げ付くようになってきた。コーティングの摩耗が進んできた。
そこでフライパンを新調した。
冷やし中華のために作る薄焼玉子も冷凍餃子もストレスなく作れるようになった。
私はいつも26cmのものを使っている。だからフタは以前のもので合う。また今まで使っていたものはガスとIH調理器共用だったが今回はガス専用にした。軽くて使いよい。

暑いときはカレーがうまい
2020年8月22日(土)
と言うことで今日の昼はカレーにした。
トッピングは例によってメンチカツ。だがうすいファームに買いに行ったときいつもの王様メンチが売り切れで女王様メンチを買ってきた。なので今日のトッピングは女王様メンチ。
女王様メンチは王様メンチよりちょっと小さいが中にチーズが入っている。これが中々うまい。
ところで今日の午後は買って置いたネット入りの豚肉ブロックで煮豚を作った。売っているチャーシューなどは硬めにできている。家で作るラーメンにラーメン店での柔らかいチャーシューのようなものが欲しかった。
そこで自分で煮豚を作るようになった。
これを薄く切り分け3枚ほどに小分けしてラップしタッパーに入れ冷凍保存しておく。小分けのラップをそのままちょっと水に浸けて置けばすぐ解凍できる。
今日も美味いのができた。

エアコン フル稼働
2020年8月20日(木)
毎日、暑い日が続いている。
エアコンもフル稼働だが少しでも冷房効率を上げるのに無い頭をフル稼働させている。
まず天井付近に溜ってしまう暖かい空気をファンを使って対流させ平均化した室温にする。
次に夏の外気温により暖められた大きな窓ガラスの輻射熱と夏の太陽光の室内への射し込み熱の影響を下げるために普通のカーテンとは別に遮光性のロールスクリーンシェードとブラインドを追加設置して使っている。
これらによって下がるのは1、2度程度だろうが終日、エアコンの設定は一定で済んでいる。

病院通い
2020年8月13日(木)
歳をとると病院通いが増える。
健康保険証やクリニックの診察券、おくすり手帳は100円ショップで買った透明の手帳カバーに入れている。これには健康保険証などのホルダーが付いていて便利。

これを青いポーチに入れて持ち歩いている。これも100円ショップで買ったものだ。
この形でしばらく使っていた。

だが更に年を取り健康保険高齢受給者証と言うのが送られてきた。
これは医療費2割負担の証明証。
この証明証の大きさはB7サイズでクリニックや処方箋薬局では健康保険証とペアで提示する必要があるのでホルダーを作ることにした。
左の写真がそれ。
B7のカードケースに100円ショップで見つけた貼れるカードポケットを2つ貼り付けたもの。上の写真の裏がこの様になっている。
いいものができた。
B7カードケースに健康保険高齢受給者証を入れ、カードポケットに写真のように健康保険証と診察券を入れる。
クリニックによっては受付箱に入れる方式もありこの3枚がバラバラになってしまう心配があるがこれなら大丈夫だと思う。

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
2020年8月6日(木)
私はインストールしていない。
セキュリティの問題ではない。国がこのアプリの効果を促進させることをやっていないので期待できないからだ。
それは感染(陽性)者の登録人数が機能しないほど少ないからだ。現在百数十人だ。
これでは突合させても宝くじの1等を当てるような確率では。
アプリの効果を上げるには感染(陽性)者の登録が感染多発地域を満遍なく含み多くの感染者が登録する必要がある。
不特定多数のインストールを期待しても効果はでない。それより行政がすべてハンドリングしていて情報を完全に把握している被感染者の登録に努力することだ。
プライバシーの問題もあるのだろうがこれができないとこのアプリは機能しない。
劇場で演者が出てこない演劇を見せられているようなものだ。

DIY
2020年7月20日(月)
新型コロナウイルスでの自粛生活でDIYと自炊する人が増えたという話が聞かれる。
私も昨日は日曜日、日曜大工、DIYで棚を作り付けた(写真)。
幅90cm、奥行き25cmの棚板をスチールシェルフのスリットにセットしたスチールブラケットで支える形で作った。
壁の上下の木部にあて木(60cm×4cm)を取り付けそこにスチールシェルフ材を取り付けた。
今回、木材は寸法選択で買ったのでノコギリ作業はなし。キリ、ドリル、ドライバー作業のみ。それに寸法書き込み。
材料は近くのホームセンター「ビーバートザン」で購入。我ながらうまく出来たと思う。自己評価。

好いものを観た
2020年7月10日(金)
昨夜、深夜の NHK BS の番組だ。
フリーダイバー(素潜り)の二木あいさんがカリブ海のマッコウクジラと共に泳ぎ撮影するというプロジェクトを記録した番組。
二木あいさんはこの番組で初めて知ったがこんなすごい人の存在に感動した。
息継ぎなしで6分、素潜りできるという。なぜ素潜りかというと魚や水生動物と一緒にコミュニケーションして泳ぐにはボンベの空気の泡は嫌われるからだそうだ。
泳ぎも優雅だ。水中表現家とも言っているようだが全くその通りだ。

昨日も修理
2020年7月8日(水)
昨日は定期の受診で東京へ。これは体のメンテナンスで本題ではない。
診察を終えた後、パイロット万年筆の本社を訪問。そう、万年筆の修理のお願いに行った。
私が長い間、愛用しているカスタム レガンスというパイロットの万年筆(写真)。これの軸のキャップを受けるネジ部分が破損してしまった。
ペンドクターが対応してくれた。この修理は軸を交換すればよいが残念なことにこの部品の生産は終わっており、在庫も無くなってしまったとのこと。従って純正による修理はできない。
ただ別製品の部品を改造加工する方法で修理は可能だとの説明。1時間半待ってもらえば出来るという。お願いすることにした。
ところで昨日は車で行ったがパイロットは中央区京橋にある。東京駅からも近い。なので東京駅の八重洲地下駐車場に車を預けた。1時間半の暇つぶしは八重洲地下街で食事とカフェで。それと久しぶりの八重洲ブックセンターで立ち読みで過ごした。
そして1時間半、修理完了。料金は1,100円。安かった。暇つぶし代やガソリン、駐車料金もかかったが。
これでまた愛用品が使える。

物を大事に修理して使う
2020年7月2日(木)
今年の3月末、桜の写真を夢中で撮っていたらつまづいて転んでしまった。この時、メガネを壊してしまった。
替わりのメガネはすぐに眼鏡市場に行って作り、それ以来、そのメガネを使っていて困っていない。
そのとき壊れたメガネが修理できるか聞いたところこの材質のものは出来ないと言われた。
だがこのメガネは「POLICE」ブランドのもので気に入っていた。その材質はアセテート。
そこで昨年、メタルフレームの修理をしてもらったパリーミキに現物を持て行き相談した。フレームの一ヶ所が割れてレンズが外れているものだ。
すると昔はこの材質のものの修理は断っていたが今では修理できる可能性があるとのこと。修理工房に送り修理可能性と料金を確認した上でお願いすることにした。
修理依頼してから約3週間ほどかかったが素晴らしい出来上がりだった。割れた部分は斜めに光を当てて歪がやっとわかるくらいだ。
料金は7,150円(税込み)だった。気に入ったものがこの値段で復活。安い。
更に写真のPOLICEメガネケースまで貰った。

またまた続くトラブル
2020年6月23日(火)
今日、出かけようとして車に乗りキーを回したがうんともすんともしない。
バッテリーがあがってしまったようだ。それにしてもうんともすんともしない。バッテリーがあがると言ってもセルモーターが少しは回るものだ。
いずれにしても私には直せない。すぐにJAFを呼んだ。すぐ駆けつけてくれた。
バッテリー端子に外部バッテリーをつなぐ。でもキーがオフなのに電流が流れている。調べるとブレーキランプがついていた。その原因はブレーキペダルが踏まれていないときにオフにするスイッチの受けゴムが破損してスイッチがオンのままになっていた。この受けゴムが破損したのは最後に乗った土曜日と思われる。破損した受けゴムは運転席の床に落ちていた。
JAFサービスマンは自分のロードサービスカーから同じ機能にできる部品をはずし応急処置してくれた。シルバー会員の私はサービス料無料だった。
エンジンを切らないでオートバックスに行き新しいバッテリーに変えた。
純正の受けゴムにすべくディーラーに行ったら今日は定休日。後日、改めて行くことにする。

ここ二日ほど
2020年6月22日(月)
スマホが不調。何かと言うと私はロック状態からの復帰には指紋認証を使っているが急に認証に時間がかかる様になってしまった。
しかし今日になって「Android 9」のアップデートが送られてきて実行された。
するとなんと今まで不調で時間がかかっていた指紋認証が何も無かったように正常になった。
今回のアップデートの内容に私の端末の不調に対応するものが含まれていたのか調べられなかった。
まあ直って再発もしていないので入っていたのだろうと思うことにした今日の出来事でした。
ただ不調になったと言うことは最近、システムに変更がされたと言うことかと思うが気が付くことはなかった。
まあ深く考えないことにしよう。

あれ!?
2020年6月6日(土)
昨日、突如、洗面台の収納部分の下から水が染み出てきた。
調べたら排水管のSトラップの接続部分が外れかけていてそこから漏れていた。
実はこの収納部分には小さなバケツを入れているがしまうときときどき排水管にぶつけていた。それが原因らしい。接続部分が外れかけていたためアジャスターの押さえが効かずSトラップ以降が下がってしまっていた。
パッキンも大丈夫そうなので自分で組み立て直した。
今のところ異常なし。

久々の生パスタ
2020年6月4日(木)
今日の昼は座間にある生パスタの店「ジーザとローザ」に行った。
トマトソースによる海の幸パスタを食べた。ムール貝、エビ、アサリ、イカなどが入っている。サービスコーヒー付き。これにティラミスを付けた。満足した。
生パスタはモチモチ。表現が間違っているかも知れないがナポリタンの蒸しパスタにも似ている。
現在20%引きで営業していて得だ。

営業再開
2020年6月2日(火)
いつも通っていたカット専門の理容店が再開したので行ってきた。
10時開店に合わせて行ったが既に長い列が出来ていた。料金を払って予約したが1時間半待ちと言われた。仕方ないのでドトールコーヒーショップで時間待ち。
大変だったがカットできた。暑い季節になるので短めにしてもらった。

緊急事態宣言が解除
2020年5月26日(火)
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が全国で解除になった。
でも未だに私のところにアベノマスクは届かない。特別定額給付金のお知らせは今日、やっと封書が送られてきた。
別にアベノマスクは欲しくないが現政権の新型コロナウイルスの行政にスピード感が全く感じられない。
そんな中、日本の新型コロナウイルスによる死亡者数が少なく対策が成功していることについて世界から不思議がられている。
私もそう感じる。PCR検査の実態からしても政府がスピード感ある対策が取られたとは残念ながら思えない。
推測するに医療機関の努力により医療崩壊が起こらず高水準の治療が実施されたことによるのではないか。
それにクラスター感染の対策を徹底し、感染先不明の増大が起きなかったためではないか。素人考えだが。
いずれにしても早く理容店に行き頭をさっぱりしたい。

発散 !!
2020年5月8日(金)
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が続いて世の中、静かにお篭り中だ。
そんな中、昨日深夜、NHKテレビがMISIAのコンサートを放送した。2月1日、2日に横浜アリーナで行われたもの。ライブができたギリギリのタイミングだっただろう。
音はヘッドフォンだがボリュウムを上げて楽しんだ。
1時間30分の番組だったが久しぶりに発散した気分になった。
それにしてもMISIAは広い音域、特にファルセットは凄い。声量も半端でない。素晴らしい歌唱。そして小さな体だがエネルギッシュな舞台。ほんとに良かった。

宮沢明子さん
2020年5月2日(土)
昨年の4月に亡くなられて約1年。
今日は追悼を込めて演奏を聴いた。
いつもBGMとしてショパンを聴いているが今日はモーツァルトを、それも短調の曲を聴くことにした。
最初はK.540 アダージョ ロ短調。演奏時間10分を越える割合,長い曲。気持ちの入った素晴らしい演奏だった。
次はK.310 ピアノソナタ 第8番 イ短調。私には現代的に感じる好きな曲だ。
そしてK.475 幻想曲 ハ短調。 宮沢明子さんは拠点が海外だったので機会の少ない中、私がソロ・リサイタルを聴きに行った数少ないピアニストだった。

専門家の皆さんの話を
2020年4月30日(木)
よく聞いて決めます。と言うのを新型コロナウイルス関連の政府の国会答弁や記者会見で必ず聞かれる。
実際、専門家の皆さんから話を聞いて決めていると思う。
そこまではいいのだが行政府の仕事は決めたことを国民生活にインプリメントすることだ。
今の行政府は新型コロナウイルス関連について外から見る限りここがからっきしダメだ。
インプリメントするためには緊急時に最適化された設計図を書かねばならない。この辺に経験不足を感じる。

今日の昼は
2020年4月28日(火)
具沢山の食べるミネストローネにした。それにパンを付けて。
5種類位の野菜とキノコ。それにウインナーソーセージ、水を加えて顆粒コンソメ、コショウでじっくり煮てその後、トマトソースを加え煮込んで出来上がり。
ウインナーソーセージはこのところ鎌倉ハム製の900g詰のものを買っている。これでよく晩酌をする。キャベツを茹で、ウインナーソーセージもボイルしたりフライパンで焼いたりし辛子をつけて食べる。中々いける。
ところでゴールデンウィークに入るが今は緊急事態宣言中。長い人生、今年1年ぐらい我慢して何処にも行かないようにしよう。
世の中を眺めているとアリとキリギリスの童話のキリギリスのように自分を律しられない人がずいぶんといるものだ。童話のように気が付かないと自分に跳ね返って来る。

100円ショップで宝探し
2020年4月25日(土)
既に書いた様に除菌液のための容器は100円ショップで探して買ったものだ。
更に今度は外出時に外で除菌したい場合の携帯できる小さな容器が欲しくなった。
そこで100円ショップに宝探しに出かけた。
化粧品コーナーやバスコーナー、園芸コーナー、食器コーナーなどを探したが中々見つからない。
そしてキッチンコーナーを見ていると写真の物が見つかり丁度よいので使うことに決めた。高さ13cmほど。
この容器はオイルポンプと言うもので油の出すぎ、かけすぎを防止する目的の物らしい。
液の出かたは霧ではなく1プッシュ0.1mlほどの液滴。除菌用途としてはこれでよい。
使わない時はプッシュ部分に透明のキャップをかぶせ押せないので安全。
実際に除菌アルコールを入れて色々な状況を想定して試して見たが液漏れも心配ないようだ。

人を感染防止に行動変容させる言葉使い
2020年4月23日(木)
大臣や自治体の知事などが偉そうに上から言うのは好きではないが、事、コロナの感染防止のために国民をリードし行動変容させるには「お願い」調の話し方では弱いと感じる。
3蜜を避けるお願い。営業自粛のお願い。地方への移動自粛のお願い。などだ。
これらは各人が自身の行動規制のことだと理解しやすい「しましょう」とすればと思う。
またいくつかの遊戯施設が営業自粛要請を聞かず営業を続けているようだが、これも要請でなく警告ぐらいの言葉を使ってもよいと思う。
緊急事態のときリーダーの発信する言葉が的確に伝わり行動変容をもたらすにはどうすれば良いのか。私はもっと強い表現で良いと思う。
内容が正しいことが前提だが。

除菌アルコール
2020年4月16日(木)
次亜塩素酸ナトリウムの次はエタノール消毒液の入手だ。
ネットで調べるといろいろな商品がある。品薄や売り切れの物もある。
またアルコールを少し含む化粧品のようなジェルを除菌に使えるような言い方をしている物もあって気を付ける必要がある。
高濃度の酒、スピリッツも代替として使えるようだがこれらも売り切れが多い。
選定のポイントは濃度70%以上のエタノールアルコールを使った商品であることだ。
そんなことで見つけたのが写真の「除菌アルコール78」という商品。これを4月14日に注文して今日、届いた。1リットル入りだ。
あくまでも私の自己責任で決めて購入したものであることを断っておく。
霧吹きで灰皿に吹きかけ火を近づけると燃えた。高濃度のアルコールである。すぐに揮発する。
次の写真は商品に表示されている成分表。
他のメーカーの同様の商品も似たような成分なのでこれで良いのではと思っている。
価格については初めてのものなので市場価格が分からないのでなんとも言えないが必要と思って買った。
ただ家に一人でこもっている私は買い物に出て帰って来た時ぐらいにしか使う機会はないような気がする。
一番下の写真の霧吹き容器を100円ショップで買った。これに入れて使う予定だ。園芸用品のところにあったものだが。
これで除菌関係は準備できた。
あとマスクだがあまり積極的に探してないのでまだ手元にない。
アベノマスクでいいか。あまり気が進まないが。

次亜塩素酸ナトリウム希釈水
2020年4月10日(金)
新型コロナウイルス対策として伊勢原市では今日から次亜塩素酸ナトリウム希釈水の無料配布を始めた。
次亜塩素酸ナトリウム希釈水は指などを消毒するものでなくドアノブや手すり、テーブルなど手の触れる所の消毒に使う。
一人500mlだが無料ということなので100円ショップで写真のポンプキャップ付きの容器(500ml)[200円]を買って貰いに行ってきた。
ただ次亜塩素酸ナトリウム希釈水は光にあたると効き目が低下するそうなので透明容器でない方が良い。
新型コロナウイルスはワクチンや治療薬ができるまでは感染を如何に防ぐかだ。そのため現在、最良の方法は外出の自粛だ。個人の問題だ。その判断、行動が自分が生活する社会を守る。
補償だなんだとの論議で左右されるべき問題ではないと思うのだが。
勝ったら言いたいことを言おう。でも今、どうにもならない人や医療従事者、福祉関係者などには行政は最大限に対応して欲しい。
その結果が一般市民の自粛生活に安心を与える。

緊急事態宣言の日
2020年4月7日(火)
私の住んでいる神奈川県も対象地域となった。
その情報をどこから得るか。そうだ、TVK(テレビ神奈川)だ。
という事でチャンネルを合わせたら黒岩知事の会見をライブでやっていた。
県民への行動要請は首相発表をナゾったものだが神奈川ルールとした症状別に病院、施設を用意するとした。また内定取り消しや雇止めの人を時限で臨時県職員として採用するとのこと。これらが新しいところか。
外では大きなスーパームーンが超然として光々と輝いていた。

サーロインを解凍
2020年4月4日(金)
今日は午後から庭の草取りをした。
それに備えて力を付けるため昼はステーキを焼いて食べた。
いつものようにニンジンのグラッセを煮て、さらにタマネギにニンニク、ブナシメジをフライパンに残った肉汁で炒め塩、コショウ、バター、おろしショウガ、醤油で味付けしたものをソースとして食べた。それにインスタントポタージュスープを付けて。
おかげで草取りは順調に終わった。猫の額の庭はスッキリ。

言葉は誘うが・・・・
2020年4月2日(木)
G20では新型コロナウイルス治療薬の開発推進をと発言し国内に向けては全世帯にマスクを配布する発表。
しかしマスクの流通問題を全く解決できない人が良く言うと思ってしまう。
設計図を書いても実際に実現するシステムと実行する人がきちんと準備されてないのではと思ってしまう。
新型コロナウイルス問題に関して政府はかなり壊れてしまっているように見える。マスクの配布は必要ない。流通をきちんと正常化させればよい。
官僚は霞が関の机を離れて現場の病院などを見に行ったらよい。そのときマスクや防護服、消毒液の実情がわかると思う。

篭り時の簡単ランチ
2020年3月27日(金)
という事で今日はこのところ時々やっているミートドリアにした。トマトスープを付けて。
バターを塗った皿にご飯を盛ってレトルトパックのドリアソースをかけてその上に刻みチーズを振りかけてオーブントースターで8分ほど焼けば完了。
刻みチーズはベルギー産のモッツァレラチーズを私は使ている。こんな所に凝る私だ。

オーバーシュート
2020年3月20日(金)
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が記者会見で使った用語。
感染症とは全く関係のない分野でのことだがオーバーシュートは私が数十年前、学校で勉強していた自動制御やエレクトロニクスで使った用語だ。
ある値から別の値に変化するときの軌跡、過渡データーに出るのがオーバーシュート。
例えば電圧が1Vから2Vにステップ状に変化、あるいは機械的位置をモーターや油圧や空気圧などで現在点から1cm、ステップ状に動かすなどするときより早くステップさせるようにいきよいよく変化させると瞬間的には目標を越えて戻ってくる。この目標を越えてしまうのがオーバーシュート。
オーバーシュートが発生する状況では一般にリンギングという振動を伴って目標値に近づく。ゆっくり変化させるとオーバーシュートやリンギングは発生しないが応答は遅くなる。
これらはフィードバックを使い調整する。
改めて、感染症とは全く関係ない昔を思い出しての話。

今日は定期受診の日
2020年3月17日(火)
いつものように東京までドライブ。
血液検査の結果、気にしていた血糖値が下がらず。逆にHbA1cは前回より0.2高くなってしまった。
このことから先生は薬を変える判断をした。いままでは血糖が上がった時だけインスリンの分泌を促進させる薬だった。それを今回からSGLT2阻害薬と言うものに変える。この薬は簡単に言うと糖を尿と共に排出する薬。尿量が増えるので毎日、水分補給に注意するように言われた。

今日は寒かった
2020年3月14日(土)
ここ数日、暖かい日が続いていたが今日は一転、雨に風が強く寒い一日になった。
買い物に出た2時頃は雨に混じり雪も降ってきた。
でもニュースでは靖国神社の桜の標本木が5輪以上、花を咲かせたので気象庁の開花宣言を流していた。
春に三日の晴れなしか。

もう覚悟の時期
2020年3月12日(木)
オリンピックの中止/延期問題だ。
森さんや小池さんは依然として絶対、開催すると言うスタンスを変えていない。
でも今の地球上の新型コロナウイルスの広がりの状況を考えると主催側としては少なくとも検討をする必要があると思う。
そうでないと組織委員会の人たちの人格が疑われるように思う。
オリンピックは組織委員会のために開催するのではなく世界中の一流アスリートの大会だ。いまの状況だと本人の判断や国々の規制によって集まれないことになるのは目に見えている。
そんな所に観客が集まるだろうか。
努力して日本国内が安全でクリーンになっても海外要因で事が決まる問題だ。
残念だろうが早く覚悟を決めることだ。

私の苦労の助け
2020年3月6日(金)
ソックスの話だ。私は足が小さい。昔は大きな衣料品店では小さなサイズも売られていた。だが最近は見かけなくなった。
現在、昔買ったものを大事に使っているが少なくなっている。
そんな中、一年位前だろうか「無印良品」に「足なり直角」と言うシリーズで小さいサイズがあるのを見つけた。
私にとって大きな助け舟だ。無くならないで欲しい製品だ。「無印良品」に行くとつい買ってしまう。

予約していた南里沙さんのCDが届いた
2020年3月5日(木)
南里沙さんはクロマチックハーモニカのプレーヤー。
今日届いたのは「Risa Plays JAZZ」と言うアルバム。写真のようにヤマト運輸で届いた。まだCDのシールは開けていない。
今日の夜、ウイスキーをやりながらじっくりと楽しみたい。
もちろん先日、カバーを交換したばかりのヘッドフォンで聴く。

大統領じゃあるまいし
2020年3月1日(日)
首相が義務教育の全国一斉に休校させると言ってしまった。
だがほとんど何の準備施策も用意されてないままの決定だったようだ。
従って次の日、文部大臣が実施にあたっては各自治体の判断に任せるとの主旨の発言をした。当然、自治体は大混乱となった。
安倍さん、壊れた。この一回の混乱は戻らない烙印となったろう。
今日になって予算措置など発表、指示をしているが詳細はこれからのことのようだ。
マスク一つでもメーカーに増産指示をしただけ。このような状況では卸、小売りの流通での問題が必ず起きる。その対応が全くできていない。
ウイルスの検査もうまく行っていない。
クルーズ船ではほんとうに専門家が検疫作業をしているのか外からみたいてそう思った。専門家がいたとしてもそれらをコントロールする指揮官がいなかったように思う。
まず自分での注意が一番大事なようだ。

ヘッドホンカバーの交換
2020年2月26日(水)
永年愛用しているヘッドホンの耳パッド部分が経年劣化でボロボロになってしまった(写真:上)。
家電量販店などをまわりパッド部分を探していたが見つからない。
そこでネットで探した。あった。大きさがいろいろあり私のものは外径90mmだ。2個入りで880円だ。純正品ではない。
昨日の早朝に注文して今日の夕方に届いた。小さいものなので日本郵便の便で届いた。
早速、交換した。劣化した今のカバーを取り去って新しいカバーを被せてヘッドホン本体の周囲にあるミゾにカバーのすそを差し込み入れれば完了。すっかり新品のようになった(写真:下)。
使用感も満足。これで気分良く深夜の音楽や映像を楽しめる。

風邪かな?
2020年2月22日(土)
先週中頃、熱っぽく体がだるく感じた。まさか巷のあれではともちょっと思ったがそんなに高熱でもなく外国に行ったわけでもない。
風邪と判断。でも私得意の医者に行かずまず自己治癒にかかる。
しかし何もしないで治るのを待つわけでわない。では何をするか。
ここからは私の独断の考えで根拠のあるものでないことを断って置く。
風邪の場合、口や鼻を通してウイルスなど病原体が入ってくることから始まる。
風邪症状が出るのは病原体がどこかに取り付きそこで増殖しその部分で炎症をおこしたり各部に拡がってべつの場所で炎症などを起こすものと思っている。
ただ風邪症状は体が持っている抗体を作って対抗できればでない。
風邪となってしまうのは病原体の増殖量が対抗力を上回ってしまった時だろう思っている。
その第一の増殖場所は喉だろう。ここで増殖を食い止めれば他での増殖も食い止められる。
ではどう食い止めるかと言うとそれはうがいだけだ。のど飴も舐めるが。
うがいは水だけ。ほんの少量の水を口に入れなるべく喉の奥でガラガラする。これを1〜2時間ごとに行う。
これで今回、治癒した。市販薬も使っていない。

冷水洗顔
2020年2月15日(土)
今までずっと冬場の朝の洗顔はぬくぬくと温水でしていた。
だが今シーズンから冷水にした。健康とか皮膚のケアなど特別な考えによるものではない。
ただ朝、シャキッとしたかっただけだ。
でもいきなり冷水をバッシャと顔面にかけるとショックがある。
そこで私の冷水洗顔のやり方は最初の一回は冷水の付いた手のひらを数回はたいて顔をこする。これだと手のひらの体温がプラスされショックは少ない。
あとは普通に手のひらで冷水をすくい洗顔するようにしている。
これで今シーズン、ずっと続いている。おかげで朝はスッキリ。

休日の今日の午後は
2020年2月11日(火)
自宅でテレビ映画鑑賞。
作品は知っているが見たことがなかったのをテレビ番組表に載っていたので見ることにした。
作品は「七人の侍」。インターミッションを入れて3時間30分の大型作品。気合いを入れて見た。
良かった。リアル感の凄さを感じた。CGで作られた映像ではできない質感だった。

マスクと私
2020年1月30日(木)
新型肺炎の感染が拡大している。そして中国ではマスクを求めて大変なようだ。日本にきた中国人観光客もお土産にマスクを大量に買うニュースが流れている。
だが私はと言うと今、シニアと言われる年齢だが自分でマスクを買って付けた事がない。私の人生でマスクを付けた記憶は小学生低学年で付けさせられた一時期だけだ。その間、インフルエンザに罹って熱を出し学校や会社を休むことはあったがマスクを付けたことはない。今でも生きている。
またうがい薬もマスクと同じように小学生低学年でやらされたとき以外、使っていない。
だから他の人にもそうしろとは言わない。
健康の維持は気を付けることが重要な要因であるこは言うまでもない。
さて新型肺炎の感染は空気感染なのか接触感染なのか。それで気を付け方も違って来る。

王様メンチ
2020年1月25日(土)
厚木の養豚場の直販店「うすいファーム」の揚げ物製品にあるのが「王様メンチ」(写真)。
まるまるしたフォルム。140g強ある。1個200円。
いつも4個買ってくる。
今日はこの1個をカレーにトッピングしてメンチカツカレーにした。私はスプーンで崩しながらルーとライスを混ぜて食べるのが好きだ。
ちょっと絞りを開き過ぎてピント範囲が手前だけになってる・・・・。

やっぱり
2020年1月22日(水)
昨日は定期受診の日。何がやっぱりかと言うと年末年始の食っちゃ寝の生活が血液検査のデータに出たことだ。
HbA1cの値が高くなった。ただコルステロールや肝臓、腎臓のデータは悪くなかった。
心エコー検査もしたが異常なし。冠動脈のもとを確認したとのこと。全く問題なかった。
HbA1cは危険な高い値ではないが血糖値は下げないと他の病気になる危険があるので努力したい。
と言いながら帰りはイタリアンレストランでボンゴレロッソを食べてきた。デザートはテラミス。これがいけないか。
ところでボンゴレロッソの食べ方だが私は人が何と言うと最初にアサリの殻を全部外してから食べる。

くそ野郎問題
2020年1月14日(火)
Docomoショップでの顧客対応報告の内部メモに書かれた「くそ野郎」と言う記述がお客に見られてしまった。この件で社長が謝罪する事態になったようだ。
私もときどきDocomoショップに相談に行くが自分の番まで待たされる時間と問題解決の時間の長いことに不満を感じる。応対の言葉は丁寧だが。
一度、担当者に専門技術者なのか率直に聞いたら他の事業者でも働いているアルバイトとのことだった。
どうあるべきかなど述べる気はないが客の問題やショップ現場の問題が経営や管理部門に上がってないのではないか。上意下達だけで運営されているのでは。
内容は異なるが日本郵便のようでなければよいが。

久々に
2020年1月11日(土)
四川の担々麺を食べてきた。寒い冬に発汗する辛いものが欲しくなる。
今、四川は担々麺専門店だが私は餃子などもメニューにあったラーメン店だったころから通っている。
担々麺はあーだこーだとよく話を聴くが私は昔からこの店の担々麺と言うメニューの麺が好きで通っている。

今日の昼は
2020年1月8日(水)
ドリアを作って食べた。
もちろん私は一からは作れない。レトルトパックの半製品ソースで作った。ハチ食品と言うメーカーのもの。
グラタン皿がないので底の平らなスープ皿にバターを塗りその上にご飯を平にならしそこにドリアソースをかけます。更に刻みチーズをかけオーブントースターで焼けば出来上がり。
刻みチーズは業務スーパーで袋詰めのものが買ってあったのでそれを使った。
これにインスタントのポタージュスープを付け美味しい昼食ができた。満足。

早速ラミルブレンド
2020年1月7日(火)
私は毎朝、5杯分のコーヒーをドリップしポットに入れて飲んでいる。
約15gの豆をすくえるスプーンで3杯分使いミルで挽きドリップする。
ラミルブレンドも同じ量でドリップした。まろやかでくせのない味だ。私の好みでない酸味は弱く好きな苦味が程よい。
ところで昨年末、実家に帰るのに高速道路でなく一般道を使った。
途中、東京駅前を通るルートにして写真を撮った。
よく晴れた日だったので光が強い。また冬なので太陽が低い。なので建物の窓などに影ができコントラストの強い画像で写った。
被写体がいいものは誰がとってもそれなりに撮れるものだ。
この時期、会社はほとんど休みなので東京駅周辺に車は少ない。裏通りの駐車禁止でない所に路上駐車。普段はできないだろう。
写真はその場所での長年乗っている私の愛車。

2020年スタート
2020年1月5日(日)
今年の日記をスタートします。
年末/年始は千葉の実家に帰りゆっくりした。
帰り例年のようにカフェラミルによってコーヒー豆の福袋を買った。クラシックブレンドとラミルブレンドが入っているものにした。
うれしいコーヒータイムが出来そうだ。




氷雨
2019年12月28日(土)
YouTubeに氷雨を弾いてアップした。かなり仕上がりの悪い演奏だが今年最後の一曲として上げた。
私は日野美歌のヒット曲として認識していたが最初に歌った歌手は佳山明生さんだったとのこと。1977年だったという。
作詞・作曲はとまりれん。変わったペンネームだが出身地、尾道の島の地名から付けたらしい。
歌手たちは見事に歌っているがギターで弾こうとする私には結構、難しい曲だった。私の技量の問題だが。
ところでこの曲は多くの人が歌っているがジャズ風にアレンジしたなかの綾さんのが好きだ。YouTubeでそのなかの綾さんの氷雨が聴ける。
なかの綾さんは京都出身のシンガー。私はFM横浜の水曜深夜にやっている「今夜もおきばりさん」という番組を毎週、楽しんでいる。
さて今年のこの日記も今日で最後にする。

生ごみ処理、その後
2019年12月19日(木)
この日記の7月25日に書いた様に島産業のパリパリキューブと言う製品を使い始めた。
おかげで乾燥させた生ごみを一週間位い置いても嫌な臭いもなく快適になった。また、水分がない分、ごみの重さも容積もかなり減った。
ただポリエチレン製の水切りネットに生ごみを入れて乾燥させる方式なのでコーヒードリップかすなどのボロボロこぼれるものがあり個別にポリ袋に入れている。
しかしなるべくポリ袋を使いたくないので紙袋を使うことにした。でもホームセンターなどを探しても見つからない。だがネットを探したらクラフト紙製の丁度よいものがあったので注文して使い始めた。
満足な状況だ。多少、コストが掛かっても環境に良ければ仕方がない。

今日の昼は
2019年12月10日(火)
ナポリタンを作って食べた。
今日のナポリタンはケチャップでなくトマトソースで味付けした。具はソーセージ、タマネギ、ピーマン、ブナシメジ。これだけで十分、ナポリタン。
ケチャップの甘さでなくタマネギの甘さが丁度良い。コクのあるトマトソースの酸味も良い。
ところでタバスコのペッパーソースをかけて食べるがたまにしか使わないので60ml入りのビンが中々減らない。

定期受診
2019年11月26日(火)
今日は定期受診の日。東京までドライブ。
毎回、血液検査をしているがこのところHbA1cの値が基準値を超えている。極端に悪い値ではないが派生的に多くの疾患につながるものなので真剣に下げるための食生活や運動などに取り組みたい。
ところで帰り道、イタリアンレストランによって牡蛎のパスタを食べてきた。家では作れない美味しいパスタだった。満足。
帰り道もう一つ、10台位の隊列で走るカートの集団とすれ違った。最後尾のドライバーはマリオの格好をしていた。
以前もほぼ同じ天現寺橋あたりを走っているのを目撃している。

BSの番組
2019年11月23日(土)
今日はNHK BSプレミアムでWの悲劇を楽しんだ。
原作は雪の降る冬だが今回のドラマ化では8月の設定。だがこの作品はほとんど別荘の中での出来事なのでストーリーに違和感なく楽しめた。
そのあと、途中からだがBSフジの「宇崎竜童の銘曲ビストロ〜新時代へのメッセージ〜」を見た。今日のゲストでロックバイオリニストのAYASAさんが出ていた。彼女は今日、はじめて知った。かなりのテクニックの持ち主だ。彼女が弾く楽器は5弦バイオリン。低音に追加しているので音に厚みを感じた。
ところで今日の昼は久しぶりにステーキを焼いて食べた。満足。それでいつものようにスープは手抜きでインスタントのカップスープ。ただ先日、間違えてコーンポタージュを買ってきてしまった。ステーキには甘すぎるのだ。ジャガイモ、タマネギベースの普通のポタージュがいい。なのでそれを買ってきた。これで満足度がアップした。

久しぶり
2019年11月16日(土)
10日ほど前に久しぶりに昭和歌謡のギター演奏をYouTubeにアップした。
今回はあべ静江さんのヒット曲「みずいろの手紙」を弾いた。
先日、テレビにあべ静江さんが久しぶりに出ていたのを見た。その中でこの歌を歌いたくなかったと告白していた。この歌の主人公が自分の気持ちの中にストンと落ちなかったのだという。
私もこの歌のシチュエーションはあるだろうがあまり共感するような気持ちになれない。
ところでテレビで久しぶりと言えばカルメン・マキさんも見た。カルメン・マキさんと言えば「時には母のない子のように」をヒットさせたミステリアスな雰囲気だった。だが最近、見たカルメン・マキさんはハッキリしたおばさんだった。私はいい感じになったと思った。

昨夜は年一度の
2019年11月4日(月)
「音舞台」のTV放送を楽しんだ。
昨年は雨で川井郁子さんのヴァイオリンが心配だったが今年は9月7日に行われたが大丈夫だったようだ。
今年は第32回、京都、仁和寺での開催。大竹しのぶさんの朗読をはさみながらアーティストの演奏、パフォーマンスが行われる。
今年のアーティストは雅楽の東儀秀樹、ヴォーカルのサラ・オレイン、ダンサーのセルゲイ・ポルーニン、バリトンのベンヤミン・アップル、ピアノの反田恭平など。
今年の圧巻はセルゲイ・ポルーニンのダンスだった。ベンヤミン・アップルの歌唱も自然で良かった。日本語で歌った「埴生の宿」も味があった。
サラ・オレインさんはここ数年、よく出演している。相変わらず透き通った歌声だ。

見てしまった
2019年10月26日(土)
吉永小百合さんに密着したNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」だ。
残る言葉、仕事への姿勢、実に貴重な時間を過ごさせて頂いた。
まず「私はアマチュア、プロじゃない」と言う。でもアマチュアとしても天性のものを持った人だと思う。
また撮影中、自分が待ちの時も決して椅子に座らないようだ。座ると役が離れてしまうのだとのこと。高倉健さんも確か座らない人で共演者は大変だったと言う話を聞いたことがある。大スターは同じ境地になるのだろうか。
そして「のぼせたら終わり」とも話した。
今でもジムに通って体を鍛えている。桁外れに自分に厳しい人だった。

Webのオーディオ、ビデオ再生
2019年10月24日(木)
ここ1年ぐらいでWebのオーディオ、ビデオ再生に変化が起きた。
それはブラウザがオーディオやビデオのコンテンツについてAdobe Flashのものが再生前に了承を求めたり、再生ができなくなるようになってきたことだ。
また最新ヴァージョンのHTMLでは従来、Objectタグでオーディオやビデオのコンテンツを埋め込んで再生していたものをAudioタグやVideoタグで再生するようになっている。
これらのタグが再生するのはブラウザ自体が持つ機能でプラグインで組み込むものでない。
なのでオーディオやビデオの再生コンテンツを作るのはAudioタグやVideoタグを使用することになる。
そんなことで私のサイトも8月頃から検討、改変を始めた。
MP3の単独オーディオファイルの再生コンテンツは10月上旬に完了した。
しかしアルバムとして複数のMP3ファイルを連続再生するコンテンツは今までFlashのActionScriptで作られたプレーヤーを利用して作っていた。
しかしこれもブラウザで受け入れられなくなっておりAudioタグを使ったJava Scriptによるコンテンツ開発をしていた。
それが今日までに完成した。下のリンクはその一つ。
バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番(全6曲連続再生)
またサイトへのビデオ埋め込みもObjectタグでshockwave-flashを利用していたがVideoタグに置換えた。下のリンクはその一つ。
テーブルクリーナーのビデオクリップ
なお、AudioタグやVideoタグはHTML5ヴァージョン用だがDTD宣言がHTML4.01でも認識されているようなので関連する部分だけ直した。スマートフォンのブラウザでも再生を確認した。

眼鏡の修理とレンズ交換
2019年10月10日(木)
今、パソコン作業用やサングラスは眼鏡市場で作った低価格の眼鏡を使っている。十分、満足している。
だが永年、車の運転用に使っているのはチタンフレームのマルマンのTITANOSと言うちょっと高めの眼鏡。これの鼻パッドの金属支柱が折れてしまった。
さて、修理してくれるところがあるか。ネットで調べると福井県にはあるようだ。そこで老舗眼鏡店ならこのようなルートへのコンタクトもあるだろうと思いパリミキ(三城)に行ってみた。すると修理できるとのこと。そして今日、上がってきた。折れたのは片側だが両側、交換した。きれいな溶接で満足だ。3,300円だった。
もう一つ、ドイツ、MARWITZのOPTIMAと言うちょっと古いが気に入っているメタルフレームを持っている。しかし度が合わなくなっていた。そこでこれも使えるようにするため検眼してレンズを交換した。
これでいろいろな場面で使える眼鏡が増えた。
いいものはメンテナンスしながら永く使える。

アンテナを交換
2019年10月9日(水)
土曜日、地デジが見れなくなった。数週間前からときどき画面にノイズが走り始めていた。
だがついに完全に見れなくなった。
BSは問題ない。ブースターを含む地デジアンテナ系の問題と判断した。
そこでネットで業者を探し始めた。でもほぼ初めての事なので選択の視点が定まらない。また作業品質の見定めもできない。
いろいろ考えて地元の電工業者から選ぶことにした。選択は成功したと思う。
電工業者だから毎日、電気配線工事などをしているスキルの信用ができる。他の業者はどうか分からないが高所作業車で来てくれた。
これではしごなど使わずすーと屋根まで上がり状況をチェック。ブースターの外ケースが破損。ポールを支える馬もサビて破損していた。
なのでアンテナ、ポール、馬、ブースターをすべて一新する決断をした。
約1時間半の作業で完了した。
ブースターのゲインが前の物より大きいのか受信レベルが高くなった。
4日目にして地デジが見えるようになった。大きな台風も来るようだがこれで安心出来る。

定期受診の日
2019年10月1日(火)
東京のクリニックまで車でドライブ。
今日は腹部の超音波エコー検査がプラスされた。この検査では腹部臓器のがんの有無を見る。今日は異常がなかった。
血液検査ではここ一ヶ月、食事で糖質を下げる努力をしたつもりだったがヘモグロビンA1cに変化なし。先生から血糖は下がっているので次回まで継続して頑張ろうと励まされた。
血液検査項目ではCEAとCA19-9が入っていて次回、腫瘍マーカーの結果が分かる。またNT-proBNPもあり心筋ストレスも分かる。
もともと心臓のためにクリニックに通っているが負荷心電図も異常なしだった。薬がマッチしているのだろう。
それにしても香港ではついに警官がピストルを発砲。高校生が重体だと言う。
警察側は追い詰められ危険を感じたため発砲したとしているが報道で流れている映像を見るかぎり先に警察側が集団で追い込んで行きその中で発砲した警官が一人押し戻され至近距離で胸を狙って水平に撃っている。
民主世界は許さない。

昨夜は
2019年9月29日(日)
テレビで観戦したいスポーツがたくさんあり悩んでしまった。
ラグビーの対アイルランド戦。ロシア戦に続き驚きの勝利を見とどけた。女子バスケットボールの対オーストラリア戦。これも勝利。BSで観戦した。そして女子バレーボールの対アルゼンチン戦。これもすばらしい勝利だった。これは地デジ。
結果、なんと良い夜だったことか。
さらに今日、ドーハでは50km競歩で鈴木雄介さんの金メダル中継を観戦。今は女子バスケットボールの対中国戦をBSで観戦している。接戦だが今、勝っている。おっと勝った。アジアカップ、優勝だ。
この休日はスポーツ三昧だった。

うっかり
2019年9月28日(土)
数日前、爪を切っているときうっかり深爪をしてしまった。左手の薬指だ。
それを気にせずギターを弾いたりしていたら痛くなってきた。
しばらく無理をしないで置こう。得意の自然治癒を待とう。

体組成計
2019年9月27日(金)
ずっと使ってきたヘルスメーターの計測結果が毎回、不規則にバラつくようになった。そこで新調することにし日曜日に購入した。
今までの物も体重と体脂肪率が計測できたが今回のは体組成計で体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢が計測結果として得られる。
メーカーはタニタ、家電量販店で買ったが特価になっていて約3千円だった。
1万円台のものもあるが何が違うのか分からない。約一週間使ってきたが十分な機能で計測結果も安定している。

勝手に思ったこと
2019年9月19日(木)
台風15号は千葉県で大きな被害が出ている。
停電の長期化、家屋、特に屋根の破損、倒木、道路の分断、ビニールハウスの破損、畑の塩害などなど。そしてこれらに起因した二次災害が発生し終息が見えない。
どうも初期の被害規模の把握が出来なかったのだろう。
私が思うに今回の台風被害は強風災害という特徴のものだったのではないか。他の地域での台風の被害は川の氾濫による水没災害、がけ崩れなど豪雨災害が多い。
今回の台風は雨の被害が大きくなかったように感じる。そんなことが要因で強風被害のパターンを想定した対応が出来なかったのでは。
直撃しなかった私のところでも先日書いたように強風による家の軋み、揺れが強くどこか壊れるのではないかと恐ろしい思いをした。
ニュースでも今回の台風の風速データはあまり流されていないが私はこの点についてもっと検証する必要があると思う。

対応策
2019年9月17日(火)
6月6日のこの日記に書いたように業務スーパーのトマトソースやミートソースのレトルトパックが一食単位詰めから1kg詰めに変わってしまった。
一回で使い切らない私としては小分けにして冷蔵保存が必要になっていた。
ある程度、長期の保存したいので容器は熱湯消毒したい。
そこで写真の金属製のふたのガラス容器にした。容量は200cc、ふたの色が金色と銀色のものをそれぞれ5個ずつ買った。100円ショップで売っていたもの。
1食分使った後、約160gずつ分けて保存している。

台風15号
2019年9月9日(月)
昨夜は関東に台風直撃の様相。それも睡眠中の深夜になりそうと言うことで12時頃、心配しつつベッドに入った。
だがそのころから風雨が強くなってきた。だから深い眠りに付けないまま。段々、強くなり2時半から3時半頃がピークになった。
今回の台風は私が経験した最も強いものに感じた。寝室は2階にあるが風で大きな軋みと揺れを感じた。どこかが壊れないか恐怖を感じた。
逆に築30年だが家は強く頼もしくも感じた。
今朝、自宅や周りは異状なく安心した。TVアンテナも無事だった。
台風は年々強さが増すように感じる。心配だ。

香港と韓国
2019年9月5日(木)
同じ様な時期に政治に係る大きな国民による行動があった。
香港は政府が法案として出した逃亡者条例について国民が政府に対して撤回要求する行動だ。
一方、韓国は日本という国に対し日本が国内の行政法によって決定したことについて撤回を求めるもので国民の行動も見られる。
だがこの二つが行動の向かう先の違いだけでない見え方が私には見えた。
香港の行動での多くのプラカードのメッセージは手書きだった。行動者にアイデンティティがかんじられる。
韓国の行動のプラカードはきれいに印刷された同じものを掲げていた。
はっきりと特定の組織の動員行動だと思われる。そこにアイデンティティは感じられない。なので日本で見ているこの状況を私たちは冷めて見ている。一般の韓国の人も同じように感じているようで市が掲げようとした旗や幕に対し市民からクレームが出されるとすぐに取り外した。
行動の本気度、真実度で結果は違ってくるのでは・・・・・。
日本の片隅で思った。

ゴミに対する変化
2019年8月27日(火)
生ごみ処理機を使い始めてから私の中でゴミに対する関心が高まってきたように感じる。
例えば納豆を食べた後の容器や納豆に被せてあるフィルム、辛子の袋、タレの袋はベタベタなのでまとめて燃えるゴミとして出していた。
だがこれらは本来、容器プラスチックゴミに分別するもの。そこで納豆の空き容器を水道水で流すと10秒ほどで簡単にベタベタヌルヌルが取れた。洗剤もスポンジも必要ない。フィルムも同じ。ベタベタヌルヌルを落とすのは大変だと言う先入観があった。信じられない程、簡単に落とせることを知った。
と言うことで納豆の空き容器とフィルムは容器プラスチックゴミとして今は捨てるようにして燃えるゴミの減量となっていると思う。
生ごみ処理機のためには野菜のへたなどの切り落とし部分はなるべく小さくし乾燥しやすくしている。
今日はサンマを食べたが切り落とした頭を生ごみ処理機に入れたがよく乾燥できた。
ところで申請していた購入補助金も銀行に振り込まれていた。

バリスタ
2019年8月22日(木)
今年、梅雨があけてからの暑さは凄かった。エアコンがフル稼働だ。
去年はリビングのエアコンが故障し新調したので今年は助かった。
ところで家では4台のエアコンが設置されているがリビングに設置したものばかり3台も故障した。
リビングはエアコンの稼働率が高いのでそのような結果になるのだろうと考えている。
でもまた壊れるのもいやなのでほかの原因も考えてみた。
家のリビングだけがエアコン専用の電源配線となっている。ほかの部屋は他の電気製品と共用のコンセントだ。
そこで原因と特定できているわけではないが雷サージだと一番、影響を受けやすいと考えた。
と言うことでバリスタ入りの電源タップを使ってエアコンに電源供給している。
長持ちしてほしい。

バッテリー
2019年8月13日(火)
長く使っているデジタル一眼レフカメラのバッテリーはずっと純正品を使ってきた。
しかしこれが結構高い。そこで今回、サードパーティ品を試してみることにした。ネットで探し充電器も含め購入した。純正品の1/4程度の値段だ。
2週間ぐらい使っているが全く問題ない。以降、このバッテリーを使おうと思う。

税金の無駄使い
2019年8月8日(木)
神奈川県警からのお知らせだとして電話が掛かってきた。
内容は振り込め詐欺の注意喚起だそうだ。神奈川県警から委託されたコールセンターが行っているそうだ。
数年前も同じようなことをやっていた。
でもいくらこのようなことをしても振り込め詐欺被害は増え続けているようだ。
つまりこのような対策をしても効果はないことが証明されていると考えるのが常識的な判断だと思う。だから税金の無駄使いだと私は言いたい。
警察が一番良く知っていると思うがこのような犯罪は下流に対し注意喚起しても大した効果はない。大元を絶たないと駄目だ。
この類の犯罪の多くの検挙事案からの実績情報を研究・分析すれば大元に迫れるはずだ。
このようなことに税金を使うなら私は大賛成だ。

外出
2019年7月30日(火)
今日は銀行などに用事があり外出した。
用事が片付き帰ろうとしたとき突然、みたらし団子が食べたいと思った。全くの突然だ。
そこで駅前の和菓子屋に寄ってみたらし団子を2本買って帰った。 すぐにお茶を入れてみたらし団子を食べた。堪能した。みたらし団子、何十年ぶりだろう。でもなぜ突然に?
まあいい、美味しかった。

ヴィヴァルディとバッハ
2019年7月28日(日)
今日はヴィヴァルディとバッハの命日。ただし9年違いだが。
この話は知っていたわけでなく今朝、日曜の起き抜けに聴いていたFMラジオの磯絵里子さんの番組内の話で知った。
そこで昼間、久しぶりにバッハの管弦楽組曲、協奏曲のCDを聴いた。
ヴィヴァルディとバッハはほぼ同時代だが協奏曲形式の作品はヴィヴァルディが先んじていたと言う。イタリアなどヨーロッパに留学していたワイマール公関係者がワイマール公に多くのヴィヴァルディの楽譜を持ち帰った。
そしてワイマール公がバッハにヴィヴァルディの作品の編曲や新しい協奏曲の作曲を依頼したようだとのこと。
それにしてもバッハの管弦楽組曲第2番は好きだ。独奏フルートの軽やかなメロディーがいい。

生ごみ処理機
2019年7月25日(木)
伊勢原市の生ごみ収集は週2回。一人暮らしの私などは燃やせるごみとして週1回でも良いくらいの量しか発生しない。
でも暑い時期になると生ごみからすぐに嫌な臭いが発生してくる。ちょっと油断するとコバエが寄って来る。
一方、市ではごみの減量も市民に求めている。
そこで7月初旬より家庭用の一人暮らし程度のゴミ量で使える生ごみ処理機を探し始めた。そして見つけたのが写真のものだ。
島産業のパリパリキューブと言う製品。水切りネットをセットした専用バスケット(2個添付、貯める、乾燥を交互にできる)に貯めた生ごみをそのバスケットごと本体に入れ電源をオンにするだけ。処理は温風による乾燥だけ。撹拌など回転系のものはない(送風ファンはあるようだ)。だから静かだ。処理時間は6時間からと長いが元々空いている時間に勝手にやってくれるので問題とはならない。消費電力も120Wと少ないのが良い。
早速、ネットで購入した。
写真のスチール五徳を雑貨店で見つけて来てシンクの排水口の上に置きその上に水切りネットをセットした専用バスケットを置いた。
さらに貯まっている生ごみをあまり見たくないので雑貨店で見つけたふたをかぶせて見た。(写真)
処理中の臭いは一番下の写真の脱臭フィルター(本体底部に装着)によってほとんど感じられない。この脱臭フィルターは直径11.7cm、高さ13.5cmある。活性炭が入っているのだろう。
処理した野菜などは落ち葉のようにカラカラになり見た目の容積は1/3から1/10程度になるようだ。
今のところ使い勝手はいい感じだ。貯めたゴミ量が少なくても処理するようにしているのでキッチンから嫌な臭いがしなくなった。コーヒーカスもドリップペーパーフィルターごと処理している。今までは収集日までポリ袋などに生ごみを入れ口を縛って置いていたが匂って困っていた。このストレスが消えて気分がスッキリしただけでも導入した効果は大きい。
私の住んでいる伊勢原市では購入費用の半額分を補助金として出してくれる。
水切りネットは100円ショップで添付品と同等のものをみつけた。

やっと冷やし中華始めました
2019年7月24日(水)
今日は太陽がカー!!と照り夏になった。
そこで今シーズン初めて家で冷やし中華を作って食べた。
トッピングは薄焼タマゴ、チャーシュー、キュウリ、ミニトマト、紅ショウガ。それに白ごまをふりかけ、醤油ダレ、練からしで食べた。
満足した。
梅雨もあけるかと思いきや台風の影響がありそうで伸びそうだ。

今日は参議院選挙
2019年7月21日(日)
私は午前中に投票を済ました。
そして先日に書いた様にテレビは8時以降、どの局も開票速報ばかり。
以前、書いた様に投票締め切り時点で結果は確定していることだ。だから速報など見ない。明日、ニュースやネットで確認すれば良い。
その時間、ゆっくりCDを聴いた。久しぶりにザ・ピーナッツを聴いた。CDボックスの中からオールディーズとスタンダードナンバーをカバーしたコレクションを選んだ。
オールディーズでは可愛い花、情熱の花、悲しき16才、モスコーの夜は更けて、悲しきカンガルー、アイドルを探せ、シェリー、ダンケ・シェーンなど少年時代に聴いた世界中で流行った唄だ。
良い時間を過ごせた。

選挙とTV
2019年7月16日(火)
今度の日曜日は参議院選挙だが各テレビ局は開票速報番組を特番として計画している。まるでお祭りだ。
しかし前にもこの日記にも書いた(2017年10月23日)が私は投票終了時に確定していることを急いで知る必要はないと考えている。明日のニュースで分かればよい。
それよりも選挙前にもっと候補者の情報、主張とその解説を特番として計画してほしい。
選挙に関する法律でできないことがあるからだろう。日本の法律は候補者の不正防止に偏っているのではないか。
よい政治家、政党を選ぶにはできる限り多い情報が欲しい。それが実現できる放送、インターネットの法律環境を有権者本位の見地で見直しをぜひしてほしい。

昨夜、京都祇園で火事
2019年7月9日(火)
祇園、花見小路通りで老舗の火災があったようだ。
2007年3月20日の日記にも書いたが以前、旅行で行った京料理の西坂からも近くのようだ。大事なければ良いが。
ところで今日は長年、使ってきたトカゲ革の財布がボロボロになったので新調した。「TAKEO KIKUCHI」ブランドの長財布にした(No.706626)。細かな幾何学模様の型押し(エンボス)の牛革だ。色は黒。

包丁研ぎ
2019年7月2日(火)
私は酒の肴に時々、さくでカツオのたたきや生のサーモンを買って来る。ちょっと安いので。
だから家で刺身の形に包丁だ切り分ける。
その時、包丁の切れ味が悪いとカツオのたたきや生のサーモンは身が柔らかいので切る時、身が崩れてしまう。
そこで刺身を切る時は包丁を研ぐ。
使っている包丁は安いステンレスのキッチン包丁だ。でもそれを砥石できちんと研げば驚くほどの切れ味になる。 きれいに切れた刺身だと酒も美味い。
こんな所も凝り人なのだ。

オプトアウト
2019年6月25日(火)
パソコンを使っていて困るのは迷惑メールだ。これについては以前も書いたが独自ドメインのサーバを使っているのでそこで運用しているメールサーバで迷惑メールのフィルタリングをしているので効果が上がっている。
その他の困りものがニュースサイトや検索サイト、ブログなどの記事に勝手に表示される見たくもない広告。
これらは自分が検索などをしてアクセスしたサイトと内容をクッキーとして保存されそれをもとに表示されていると思われる。
これらを少しでも減らす方法としてオプトアウトの設定がある。今年に入って少しづつ設定をしている。その結果、ゼロにはならないがイライラしない程度まで広告が少なくなってきた。
オプトアウトは検索サイトやショッピングサイトなどのプライバシー掲示ページに設定機能が組み込まれていることが多くそこで行える。
このようなページには関連する広告掲載企業のリンクも張られていることがあるのでそれを頼りに設定サイトを増やして行けばよい。
そして今、気になっているのがWindows10のCPU稼働率とメモリー利用率の高いことだ。OSにあまり詳しくない私としてはまず勉強から始めなくてはならない。先は長い。

昼は鴨せいろ
2019年6月14日(金)
海老名市にある「国分寺そば」という店で食べた。
厚い鴨肉が4〜5枚入ったコクのあるツユに存在感のある太いネギが浸かっている。鴨にはネギだ。
鴨せいろは私はそばよりツユと鴨肉を味わうものと思っている。今日は満足な美味しさだった。
ところで店の名前の国分寺だが相模国分寺跡の隣にあるためだ。
近くのショッピングモール、ヴィナウォーク内にある七重の塔は相模国分寺内に建っていたと言われるものを復元したもの。
相模国分寺跡は礎石があるだけで広場として保存されている。

パソコントラブル顛末
2019年6月13日(木)
先日土曜日、突然メインで使っているパソコンがトラブルを起こした。
どの様な現象かと言うとエクスプローラーやいろいろなアプリを起動して立ち上げるとその入力ボックスがドロップダウンを暴走したようにくり返して操作できない。[ESC]キーを押すと暴走が止まる。でも何か操作するとまた現象が始まる。
この現象はインストールしている他のアプリでも共通に発生している。なのでWindowsの入力処理に絡む部分に異常が発生したと推測した。
アプリの動かせる部分は正常に動作しているようだ。
そこでWindowsを再インストールすることにした。Windows10 Proを使っている。
Windowsの再インストールは4種類あるようだ。1つ目は「設定」の「更新とセキュリティ」の機能として搭載されている機能でWindowsを「初期状態に戻す」もの。リカバリーメディアは必要ない。たたしこれを実行するとユーザーファイルは削除か残す選択をしアプリは削除されてしまう。
2つ目は「新たに開始」でこれも「設定」機能に搭載されているもの。こちらはユーザーファイルは削除せず、アプリは削除される。
3つ目は「上書きインストール」でアプリやユーザーファイル、データを引き継ぐことができる。
これにはインストールメディアを自分で作成する必要がある。マイクロソフトのダウンロードサイトにあるツールを使って作成する。USBメモリーかDVDに作成できる。
4つ目は「クリーンインストール」でWindowsを完全に初期化しユーザーファイル、アブリはすべて削除される。これもメディアを作成する必要がある。
以上のうち3つ目のアプリを引き継げる「上書きインストール」を実行することにした。
USBメモリーにインストールメディアを作り実行した。ところがUSBを含む接続があると実行できないとのメッセージが出て進まない。
仕方がないのでDVDでインストールディスクを作り実行した。時間はかかったがアプリを残したまま再インストールが完了した。
しかしながらトラブルの現象は直らなかった。
いよいよパソコンの買い替えかと覚悟した。だがここで少し落ち着いて考えてみた。問題の現象は入力ボックスの異常だ。ということはキーボードにも関係しているのではと考えた。よくチェックしてみると特定のキーでときどき反応しなかったりしていた。そこで別に持っていたキーボードに変えてみたら現象がピタッと止まった。キーボード内のUSBデータにエンコードするICなどが不良になったのだろう。
それから1日、使っているが問題は発生しない。直ったようだ。
買い替えしないで済みそうだ。

ちょっと残念
2019年6月6日(木)
自宅でイタリアンな料理をやるときに手を抜いて簡単に美味しい出来上がりを狙ってレトルトのトマトソースやミートソースを使っていた。
使っていたのは業務スーパーのもので1食分100円以下でこれに肉や野菜などを別に調理して加えることで美味しく安く簡単にできる。
だが最近、業務スーパーのこの1食分レトルトがなくなり1kgレトルトとなった。仕方がないのでこの1kgのものを使っている。開封すると全部使えないのでタッパーに入れて冷蔵保存することになる。これだと長期保存が心配なので早くつかうことになり不便を感じている。
1食分レトルトパックの復活を期待している。

一人、ささやかに
2019年6月4日(火)
ほんのちょっとリッチなランチをした。
実は今日は私の誕生日。仕事を休みにして一人でささやかに過ごした。
ところで先日、昭和歌謡の76曲目をYouTubeにアップロードした。アイ・ジョージの「硝子のジョニー」だ。
シニア世代に入った私が若い頃から趣味でギターを勉強してきた結果として楽譜があればどうにかいろいろな曲が弾けるようになった。
ギターではハイアマチュアのようなプロ並みの人も多くいるが私のギターはやっとミドルアマチュアと言って頂けるかという程度のものだ。
プロやハイアマチュアの人たちのように才能のある方は若いときから課題を短期間で解決してレベルの階段を昇っていく。
しかし好きなだけで才能のない私などは長い時間・期間をかけて才能のあるひとの入門程度のことができるようになった。でもミドルアマチュアはけっしてハイアマチュアには行けないことも自覚している。
それでも趣味としては十分、達成感がありうれしいものだ。

やっと終わった
2019年5月25日(土)
セーターの洗濯だ。シニアになり年金生活なのでできることは自分でやって節約生活だ。
昔はセーターはクリーニング店に出していたが今は自宅で洗濯する。
セーターは1枚づつ洗濯ネットに入れてドライモードで洗濯機で洗う。洗剤はおしゃれぎ用を使う。ちょっと前までは一着づつぬるま湯で手洗いしていたが今は洗濯機に変えた。
カシミヤセーターもやってしまう。でも干すときハンガーに吊るし濡れているときにブラシで一方向に軽くブラッシングしておく。これで毛玉があまり目だたなくなる。シニアとしてはこれで十分。
乾いたら100円ショップで買ってきたジップ付ビニール袋に入れて完了。
ところで今日の昼はステーキだった。やはり食費も節約なので自宅でアンガスのサーロインを焼いて食べた。気分はリッチ。

小規模店舗のキャッシュレス化
2019年5月24日(金)
進んでいないようだ。小規模店舗は一般に少量取引、薄利、短期仕入れ、短周期決裁という運営をしている。
だから俗に言う日銭が大事だ。現金が常に必要になってくる。
アルバイトの給料は日払い、週払いの場合もある。
そんなことで売り上げの入金は早いことが求められる。
なので取引毎に高い手数料が掛かったり、入金が取引後1か月だったりするキャッシュレス導入にはなりにくい。
初期投資もネックだ。
手数料は小規模店舗ほど高いらしい。4〜5%程度との話だ。どのような根拠によってはじき出しているのだろう。1%以下なら導入も促進されるだろうに。キャッシュレス業を手数料でしか収益のない事業としてやっているかぎりどこも変わり映えしないだろう。
ところで今日の大相撲で栃ノ心、朝乃山戦で物言いが審議の結果、行事差し違いで栃ノ心の負けとなった。長い時間審議していたがどう見ても見た目の確信だけで映像は結論的に無視されたようだ。見た目も映像も確信できなかったら別の判断をしなければならない。つまり誤審となる。
そう思ったのは私だけだろうか。

とんでもない国会議員
2019年5月16日(木)
「北方領土を取り返すには戦争しかないのでは」というような主旨の発言をしたということで所属党から除名された国会議員がいた。
酒の席での発言らしいがそれで許されることではない。酒に酔っていないときの人間性や蓄積した学識に齟齬のある人物なのだろう。それは政治家に致命的な性質として。それを酒をのんでないときは頭が良いので良い政治家を上手く装っていたのだろう。
政治家と言わずある割合でこのような人はいるものだ。政治家はこのような母集団から選挙で票を集めれば議員になれるのでこのような人が出てくるのは当然のことだ。
嘘の装いが剥がれたからには政治をするのにふさわしくない。即刻、辞職するべきだ。
だいたい戦争を始めようなどと政権政府が言い始めたら国会は国民のために反対することを我々は国会議員に期待している。そのことを託している。

マツコの知らない世界
2019年5月14日(火)
今日の番組テーマで万年筆インクについてやっていた。
私も現在も手書きが好きで万年筆をいろいろ使っているので興味があり視聴した。ゲストの人はインクそのものが好きでいろいろな製品を収集し使っているようだ。
私の場合は使うためだがいろいろなメーカーを試している。
ただ色はブルー、レッド、ブラックの3種類だけだ。
数年前から使い始めたのがパイロットの「色彩雫」(いろしずく)だ。写真のようなおしゃれな箱(3本購入の場合)に入れてくれる。多くの色が用意されている。
色はブルー系はama-iro「天色」、レッド系はkosumosu「秋桜」を選んで使っている。
「天色」は少し明るめのブルーだ。「秋桜」は少し深めの赤だ。どちらも新鮮で気に入っている。
3つめの写真はそのボトルだ。
つぎの写真はその前まで使っていたブルー系のパーカーのインクだ。

そしてつぎの写真はブラック系のインクでプラチナのものを使っている。これはあまり消費が進まなくなかなか減らない。

ドコモショップ
2019年5月2日(木)
私は今年になってガラ携からスマートフォンに変えた。なのでまだ不慣れで操作や機能の分からないこともある。
そこで今日はこのような解決したい項目をピックアップして相談に行くことにした。ただ、ネットで調べると利用したユーザーの不満が多くあることに気づいた。たとえば待ち時間が長いとか問題が解決しなかった、予約がいっぱいなどなど。
今日、私はネットで調べ10時からショップが始まるというので10時に行って受付したら使い方の相談は11時からとのこと。このような情報はサイトになかったのに・・・。まあ仕方がないので出直した。サイトに情報を上げてくれることを期待したい。
相談の一つが私は留守電サービスを契約しているがデフォルトで留守電サービスが機能しており電話が着信すると12秒ほどで留守電応答が機能してしまい電話にでられないでいた。この応答時間は120秒まで変更できることが分かったがそもそも留守電を使うのは会議や講演、コンサートなどで電話に出られないときに機能させ通常は使わない機能だ。その設定が分からなかった。この質問では担当者も分からなかったらしく専門部門に電話してサポートを受けていた。解決はしたが。
もう一つ。ドコモメールのWi-Fi環境での稼働についての相談。これについてはこの担当者はアクセスはするが結局、アカウント認証がWi-Fi経由ではできないので使えないと言い張った。でも私は実機でWi-Fiオン、モバイルデータオフにしてメールの読み込みで表示されるメッセージを示しこれが正しければ出来るはずだとがんばった。するとまた電話で長い間、サポートを受け結局、dアカウントアプリを再インストールしていろいろ設定してメールがWi-Fi環境で利用できるようになった。
ドコモショップをどう評価したらよいのだろう。

地方議会選挙が終わったので
2019年4月23日(火)
書いて置く。国にしろ地方にしろ私は政治についてウォッチはするがそのときどきの問題について直接行動はしていない。
それはこれらを実行するために決める人々は私たちによる直接選挙によって選んでいる。つまり選んだ人たちに委託しているわけであり任せるというスタンスだ。
ただ国政は立法・司法・行政の三権分立の原理で運営されているのでそれぞれの権力が抑制的に働く。
でも地方政治は首長も議員も直接選挙で選ばれ住民から見れば対等のはずだが首長には予算や計画の執行などで強い権限がある。さらに議会の会派と組んで恣意的な行政が行われる危険がある。
私は県会や市会についてどの議員がどのような仕事をしているかなどほとんど知らない。それで選挙が行われ投票するわけだなので私なりの考えがある。
まず地方議会は国会のように立法機関というより首長や行政組織のプランについて司法機関のようにジャッジする機能を期待する。司法と言っても法律違反をジャッジするのではない。ジャッジの基準はよりよい住民生活だ。
そのためには会派に偏らない新陳代謝が必要と私は考えている。そのため他人は違うだろうが私は新人で無所属で若いひとを選択する。今回もそのようなコンセプトで投票した。
人それぞれなので選挙結果はそれなりのものになったようだ。

きょうは定期受診
2019年4月16日(火)
東京まで車でドライブ。街中はサクラからツツジへ。アザレアの季節だ。この時期は一番過ごしやすい。だがここのとこ寒かったのできょうは麻とアクリル混紡の薄手のニットを着て行った。昼間は良く晴れて暖かくなったが。
ところで先日、テレビで見通しの悪い交差点でよく事故が起こる「魔の交差点」というのを報道していた。同じ家が何度も車に突っ込まれるとご主人がこぼしていた。市や警察もいろいろ検討しているらしい。
この交差点は優先道路に対し一方の交差する道路には一時停止がペイントされている。でも見通しが悪いため一旦停止後、車のノーズを出したところに優先道路を走ってきた車が衝突してしまう。ミラーも設置されているが効果が薄いらしい。
私なら優先道路を止め両方共に一時停止にしてしまう。その後、各クルマのドライバーにどのように行動させるかはルールを定める必要があるが。一番よいのは信号機をつけることだが予算と時間が掛かる。

ついに
2019年4月11日(木)
桜田オリンピック担当大臣が辞任した。実体は更迭だろう。
識者らしき人たちはここまで辞めさせなかったことについていろいろと解説しているがどれも一面であたっているような常識的説明だ。
私が思うのは首相自身の忖度が強く働いているのではと考えてしまう。だれに対しての忖度か。それはあちこちいろいろある。
長期政権を維持する必要性もあるのだろう。
ところで今日は美味しいタケノコの煮物を食べてきた。この時期にだけ行く蕎麦屋でだ。品よく薄切りでない。大きめのどんぶりに大きくざく切りにしたのもが5、6切れほど入っている。タケノコのコリコリしたのを味わうにはこの位の大きさと量が必要だ。

気味悪い
2019年4月9日(火)
ゴーン報道だ。4度目の逮捕の後の報道がどの報道機関もほとんど同じに受け手には見えている。
どこか共通のニュースソースかリーク源があるのではと思ってしまう。気味が悪い。完全に報道機関がそのソース元にコントロールされているのではと危惧する。
ヨットだかクルーザーを購入したと言うがそれがどこに係留されているのかぐらい裏取りをしてもよいと思うのだがどの報道でもそんなこともしていない。
そんな報道姿勢では受け手としては信頼できなくなる。

久しぶりの
2019年3月31日(日)
YouTubeへのアップロードをした。
伊東きよ子さんのヒット曲の「花と小父さん」を弾いた。
ギター譜が手元になかったので私がピアノ譜や伊東きよ子さん、森山良子さん、天地真理さんの音源を参考にギター譜にした。だがなかなか編曲譜が決まらず長い時間がかかってしまった。結局、最初の方の編曲にもどった感じで落ち着いた。いろいろ試してもぴったりしたイメージに仕上がらない曲です。
伊東きよ子さんの音源はリアルタイムで若い当時、聴いていたものだが当時はもう少しさわやかに聴こえていたように思う。
森山良子さんの音源はカバーとしてかなり完成されたものだ。
天地真理さんの音源は音楽部の女子高校生の歌唱のようなきちんとした好感度の高いものだった。芹洋子さんの歌のようだ。
私の演奏なんかよりこちらを聴いたほうがよい。当たり前か。

もうすぐ4月だが
2019年3月29日(金)
今日は寒かった。そんなときにヒーター用の灯油がきれた。
ということで今日は灯油18リッターを買ってきた。
ところで次の元号がなにになるのかとメディアは大騒ぎしている。何になっても良いと思うのだが。
私は仕方がない場合を除き西暦を使うのでほとんど関心がない。YouTubeにアップしている「ギターで昭和歌謡」のようにカテゴリーとしては使用しているが。

小さなメンテ
2019年3月26日(火)
我が家は築30年。いろいろ細かな不具合が出てくる。
その一つ。バスルームのシャワーの温水側の水栓の締まりが悪くなり僅かだが水が漏れるようになった。
そこで今日はホームセンターに行って水回りの担当者に現象を話し、原因を聞いた。それによると温水側水栓の中のコマパッキンの痛みだろうとのこと。パッキンの付いた部品であるケレップというものを交換すれば直るだろうとの説明。
そこでこの部品を買って自分で直すことにした。ハンドルの外し方、ケレップの交換方法を説明してもらった。ハンドルの外し方はハンドルの上にはめ込まれている温水を示す赤色のカバーを爪とか薄いマイナスドライバーで縁を持ち上げれば外れるとのこと。すると見えるその中のネジを取り外せばハンドルが外せる。あとは簡単。
家に帰り、水道の元栓を閉め、部品交換作業をした。みごと不具合解消した。この部品ケレップは160円ほど。水のなんとか隊などに依頼するといくら位になったのだろうか。
ところでこのホームセンターで水回りの部品のカタログ(30ページほど)を頂いてきた。キッチン、バス、洗面、トイレ対象で交換図も載っている。排水系もある。これは役に立ちそうだ。

カルボナーラ
2019年3月20日(水)
基本材料が切れていてしばらく作らなかったがスーパーで買ってきたので今日はカルボナーラにした。
買ってきたのはブロックのベーコン、パルメザンチーズ、黒コショウだ。黒コショウはペッパーミルを使うためホールのもの。ただいつものギャバンのものが無かったのでエスビーのものにした。香は十分だった。
生クリームも牛乳もバターも使わない。
材料は上のものと全卵、ニンニク、塩、オリーブオイルだけ。
美味しくできた。

コンビニの24時間営業
2019年3月19日(火)
私個人では全く必要性を感じない。
だが都会や夜働くひとの多いところではそれなりの便利さがあるのだろう。
でもそんな立地の店でも深夜の売り上げは昼間に対して一桁程度のパーセントではと私はかってに推測する。もしその程度なら私はいらないと考える。
必要性を推すのに防犯や災害時等の社会インフラの機能を強調するがこれらは本業にまったく関係のない機能だ。それも年間にどれだけのニーズがあるのか。災害など何年ぐらいのスパンでその地域で発生するのかほとんどわからないのではないか。
災害に対応するのであれば自治体と協定を結ぶなどすればよい。なにも24時間を毎日している必要はない。発災した時の拠点作りや態勢を作っていればよい。そしてそれは本部がやるべき仕事だ。だいたい深夜営業などをするのはビジネスとして非効率この上ないのでは。どのような経営判断をしているのだろう。通常時、負担やコストをかける意味はほとんどないように思う。
要は本業のニーズがあり収支が成り立つかを判断して決めればよいことだ。

イルガチェフェ
2019年3月16日(土)
以前から気になっていたが一度も味わっていなかったコーヒー豆だ。エチオピア産のもの。
この豆を200g買って試している。情報では柑橘のような酸味の強い豆だというのが知識として入っていた。
まずこの豆だけのストレートで淹れて飲んで見た。
これは私の酸味コーヒーが好みでない者のテースティングのインプレッションだが柑橘の酸味というよりヒノキかスギの香のような尖った酸味に感じた。人間が嫌いと感じる場合、その対象の特徴に対する感度が異常に高いことによる場合があると私は思っている。因みに私はヒノキの家や風呂の香は好きでない。むしろ嫌いだ。新しい畳の香も好きでない。
コーヒーに戻ろう。いつも飲んでいる苦味とコク系のブラジルとコロンビアのブレンドにこのイルガチェフェを20%ぐらいブレンドすると香に華やかさが加わるようになった。以後、これで淹れている。マンデリンに同じような合わせをしても良いかも。
コーヒー店ではロースティングしたてでプロの技のドリップするとまったく違うものになるのだろうが・・・・。

自然治癒
2019年3月13日(水)
実は2月初旬、階段を昇ろうとして躓き膝の下あたりを階段に強打した。右足だった。
これにより傷みとともに膝から下が長い時間、正座したときのようにしびれが発症した。段差を昇るようなとき力も入らない。
それでも医者に行かずマッサージなどをしていると数日で大分良くなってきたので自然治癒に任せることにした。
そんなこんなで2週間ぐらいしたある夜、風呂に入っていて体を洗うのに湯舟から桶で湯をすくった瞬間、踏ん張った右足太ももの後ろの筋肉が強烈に痛みを発した。音も出たように感じた。肉離れが起こったと思った。
膝下のしびれ異状のため足全体の筋肉の使い方が通常でなくなりストレスが太腿の後ろの筋肉に蓄積していたのだろう。
昔、スポーツをしていた知識として肉離れはストレッチなどしないで患部筋肉を押して圧力をかけなるべく動かさないようにして治す。
結果、今日時点でかなり正常になってきた。今では逆に屈伸運動などして筋力バランスをとることをしている。
人間も動物、怪我をしてときは獣のように蹲ってじっとして癒す。

昼食はステーキ
2019年3月6日(水)
冷凍してあるアンガス牛のサーロインだ。
調理レシピは1月9日に書いたものと同等。ただ、最初に肉だけを焼いてアルミホイールに包み余熱仕上げし付け合せをそのあと単独で作る。この方が手際よくできるようだ。今日はニンニク多めで作った。
別ナベのニンジンのグラッセもうまく出来た。
満足なランチでした。
ところでゴーンさんが保釈された。しかしあのメディアの騒ぎ方は何なんだろう。あんなにいろいろな方法で追跡することにどのような報道の意味があるのだろうか。
それよりも容疑の真実を解明する調査報道を私はしてほしいのだが。
それに前にも書いたが日産グループの次期トップがどのくらい車に思い入れがあるかが気になる。タイヤ屋さんで良いのか。

国会のバカ問答
2019年3月5日(火)
国会では「毎月勤労統計不正」で政府や調査委員会と議員が審議のための問答を行っている。
調査委員会の報告では虚偽記載はあったが組織的隠ぺいはないとしている。
ここがバカ問答のもとだ。虚偽記載とは真実を隠すためにウソをついたということだ。虚偽記載は隠ぺいの手段でしかない。言うまでもなく目的は隠ぺいだ。その手段を組織の一員が行使すれば組織的効力が結果として発生する。
だからこの手段が行使された経緯を厳しく調査、評価する必要が出てくる。しかしこの調査委員会は組織的隠ぺいがなかったと説明する方策を一生懸命探っている。ここでしか通用しない苦しい用語の定義までしている。
このような人物たちが国会で発言していることに滑稽さを感じる。

プラスチックごみ
2019年3月2日(土)
最近、世界的問題として海がプラスチックによって汚染が進んでいるとして報道されている。
プラスチックは分解されないので汚染が進むと人類にも大きな影響が出てくることはよく理解できる。
専門家の話では日本の海も汚染が進んでいるという。
だが日本では昔からごみ収集時、プラスチックごみを分別してきた。この方法があまり意味がなかったのだろうか。それとも収集後の自治体の処理方法がよくなかったのか。市民としては知りたいところだ。市民としては分別までしてプラスチックゴミを出しているのだから自治体で処理は完結していると思い込んできたが裏切られていたのか。
マクロとしては環境省が日本における汚染メカニズムを調査し明確にすることだ。そしてただプラスチックの利用を減らすというのでなく生活をどのように国民は変えていくべきかの指針を示してほしい。
世界から日本も汚染をしていると言われても個人的には言い返す言葉はプラスチックごみはちゃんと分別して捨てているとしか言えない。

定期受診
2019年2月19日(火)
いつものように車で東京まで。
血糖値が僅かに上昇。先生に叱られる。正月太りの名残りだ。ダイエット努力を約束。
その他については異常なしだった。心エコー検査もしたが問題なし。
ところで帰り道、2時頃、恵比寿駅東側の道路を通過中、何台もの消防車が追い抜いていった。すると駒沢通りに出る少し手前で消防車が沢山集結していた。火災なのか? でも火や煙は見えない。通行も遮断していないので少しづつ進めて現場を通過できた。なんだったのだろう。ボヤだったのか。
珍しいことに出くわした。

事実なら呆れた話
2019年2月16日(土)
トランプ大統領が記者会見で安倍首相からトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦したとの書簡を貰ったと話したという。
そこには日本を代表してと書いてあったという。冗談でない。国民一人一人の信条を蔑ろにして代表してなどと言ってはいけない。
北朝鮮問題の処理で推薦しているとすれば中途半端な状況だしとてもノーベル平和賞に値する成果はない。
安倍さんは自分を何だと思っているのか。専制君主制の国王だと勘違いしているのではないか。非常に危険な人物だ。

市民音楽会
2019年2月10日(日)
今日は私の住んでいる伊勢原市の音楽家協会カンマーオーケストラによる演奏会を楽しんだ。岸本沙恵子さんの指揮。今年で第30回になる。
プログラムの最初はレスピーギの「リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲」。4曲の組曲だがいままでほとんど第3曲のシチリアーナばかり聴いていた。今日は全体を聴けて良かった。
二番目はヴィヴァルディの「フルート協奏曲 ニ長調(ごしきひわ) Op.10-3/RV428」。フルートは伊勢原音楽家協会会長の長谷川修氏のソロ。
三番目はヴィヴァルディの「フルートとヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 RV512」。フルートは小津まゆみさん、ヴァイオリンは左納里美さん、チェンバロは清田知子さんでした。なかなか小気味よいソロの演奏でした。
四番目はモーツァルトの「ピアノ協奏曲 第14番 K.449」。ピアノは福田あき子さんです。
五番目はモーツァルトの「交響曲 第29番 イ長調 K.201」。モーツァルトの若いころの作品であまり聴かない作品でした。
この後、1曲、アンコールがあり会は終了。約2時間のコンサート。満足でした。

日産グループ
2019年2月2日(土)
ゴーン退任にともない日産、ルノー、三菱のグローバルアライアンスについて綱引き中のようだ。
大きな企業グループだがどう決めるかは経営者、株主で決めていくことだ。だがステークホルダーということではユーザーも無関心ではいられない。
と言うことでちょっと書くとこのグループを引っ張っていくリーダーは車が好きでないといけない。経営能力だけでは心配だ。この一点だ。
今のトップがどうなのか分からないが少なくともこれらの人からこの点についての強いメッセージの発信は感じられない。

「剣客商売」にハマっている
2019年1月24日(水)
おもにYouTubeの動画で楽しんでいる。
「剣客商売」は池波正太郎の時代小説だが原作には100話程の作品がある。
映像化の主役の「秋山小兵衛」役はいろいろな人がやっているがYoutubeで楽しんでいるのは藤田まこと版と北大路欣也版だ。
ドラマを録画し加工、アップロードしてくれる人がいるので楽しむことができている。ただ動画加工の粗いものもある。例えばアスペクト比がまちがっているものや動画の所々に映像や音声が途切れていたり音声レベルが極端に低かったりしている。
そんなコンテンツは見やすくして鑑賞したいのでローカルにダウンロードし動画加工ソフトやオーディオ編集ソフトなどを使ってアスペクト比や音声レベル、無駄なクリップの削除など修正した上で個人的に鑑賞している。おかげでこれらのソフトの扱いの勉強になっている。
ところで私は「剣客商売」を本では読んだことがないが動画では藤田まこと版が気に入っている。
登場人物の「おはる」、「三冬」、「おもと」などの女性もこの作品の面白さを醸し出している。

法律上、問題ないという行為
2019年1月22日(火)
中国ばかり言っていられないような海外の食品をコピーしたように見える商品を売る店舗が日本にあるらしい。
ニュースで見る限りこれはコピーと言われても仕方ない代物だ。
この会社は商標登録も通っており法律上問題ないとしているらしい。
でもマネはマネ。最も恥ずかしいビジネス行為。消費者がそれで喜ぶとは思えない。さてどうなるか。
ところで規範系の法律は最低ラインを決めていると私は思っている。つまり合法、非合法の分かれ目だ。
ビジネスではこれよりも遥かに高い規範レベルで進める気概が必要だ。

見たくないTV-CM
2019年1月15日(火)
どれとは具体的に言わないが最近、多い。二桁近くある。
そんなCMが流れると音声をミュートするか番組表に切り替える。
TV放送はスポンサーで成り立っているのでそれは仕方のないことだ。
私が見たくないCMと言うのは私の感性の問題であり他人が共通に感じるものでないことも承知している。
見たくないというのは単純に嫌だと感じるもの、洒落にならない笑いをもとめるもの。私の日本的感性に合わない西洋的感覚の作品。こんな業界がCMを打っていいのか。など私の偏見に満ちたものでプライベートにやっていることなのでご容赦を。

久々の雨模様で
2019年1月12日(土)
寒い一日だった。
そこで昼は小田原の四川の担々麺を食べてきた。
30分ほど待ったがスペシャルCのホットな担々麺で体の中から温まった。
ところで次の曲の編曲が仕上がったと年末に書いたが弾き始めるとまだ気になるところがあり直している。
才能がない分、時間で解決するほかないことだ。

正月太りの状況だが
2019年1月9日(水)
今日の昼は冷凍していたステーキ肉(米国産サーロイン150g)を焼いて食べた。
いつもは下の写真の解凍板で30分ぐらい置くが7割程度の解凍だ。この先は焼きながら解凍もしていた。
でも肉の表面に火が入り過ぎてしまった。
そこで今回は1時間をかけて完全解凍してから焼くことにした。これでミディアムレアで焼くことができた。
また肉を買ったとき2.5cm角の牛脂ももらってきたのでそれで焼いた。最初に塩・コショウしたステーキ肉を焼き上げ、アルミホイールに包んで余熱仕上げする。
フライパンに残った肉汁と溶けた牛脂でニンニクのスライス、タマネギのスライス、ブナシメジを炒め付け合せの一つを作る。味付けはバター、おろしショーガ、醤油で仕上げる。この間にニンジンのグラッセを煮詰める。
スープはいつものようにカップポタージュだ。ライスは一食分ごとに冷凍しているのをチンして皿に盛って完了。
いいランチだった。肉も柔らかかった。
また太ったか。

パソコントラブル
2019年1月8日(火)
年始めから使用中のパソコンが不調だ。
現象としてはメールの送受信ができなくなっている。
ブラウザでのインターネットアクセスはできている。
いろいろ調べた結果、セキュリティーソフトのトラブルであることが分かった。
私が使っているのはノートンインターネットセキュリティだ。
さっそく電話サポートに連絡して現象を説明すると実行データとソフトの一部が破損した可能性があるとのこと。現在のセキュリティソフトを削除して再インストール作業が必要だという。
サポートからリモートですべて作業してくれるとのことでお願いした。約30分の作業で完全復旧した。レジストリ情報の作業もしているようなので私には荷が重い作業のようだ。
とりあえず解決。よかった。


前ページへ戻る

Copyright(C) 2001.7-2021.1 Seiichi Fujishiro